不用品回収の基礎知識
焼津市は静岡県の中央部、東京から約193㎞、名古屋から173㎞の距離にあって双方のほぼ中間地点に位置しています。
焼津市には次のエリアが含まれます。
相川、新屋、石津、石津中町、石津港町、石津向町、石脇上、石脇下、一色、鰯ケ島、駅北、越後島、大、大島、大島新田、大住、大村、大村新田、岡当目、小浜、小柳津、方ノ上、上泉、上小杉、上新田、北新田、北浜通、五ケ堀之内、小川、小川新町、小土、小屋敷、栄町、坂本、三右衛門新田、三ケ名、塩津、下江留、下小田、下小田中町、下小杉、治長請所、城之腰、すみれ台、関方、惣右衛門、大栄町、大覚寺、高崎、高新田、田尻、田尻北、道原、中里、中島、中新田、中根、中根新田、中港、西小川、西島、西焼津、祢宜島、野秋、花沢、飯淵、浜当目、東小川、藤守、保福島、本中根、本町、三和、策牛、宗高、焼津、八楠、柳新屋、吉津、吉永、与惣次、利右衛門
焼津市は、水産業を主として発展したまちです。
市内には、カツオやマグロが水揚げされる遠洋漁業の基地である焼津港、近海のアジやサバなどが水揚げされる小川港、駿河湾の特産品であるシラスやサクラエビが水揚げされる大川港があり、水産加工業も盛んで全国有数の鰹節の生産地でもあります。
これらの新鮮な魚介類や健康と、美容に良いといわれる「やいづ黒潮温泉」などを求め、年間170万人もの観光客が全国から訪れています。
焼津市の不用品回収の傾向
温暖で住みやすい気候と子育てサポートの充実度から、焼津市はファミリー世帯に暮らしやすいと評判です。
焼津市のお客様からは、引っ越しや家具の買い替えなどによる、大型の不用品を回収して欲しいとのご依頼をいただいております。
焼津市では、行政による粗大ごみの自宅からの回収は行われておらず、また直接搬入する場合も分別や解体が必要なことから、不用品を処分したくても手間がかかり難しいとのご意見が多いのも特徴です。
その他にも、ご自宅の片付けをしてほしいとのご依頼や、遺品整理を行ってほしいとのご用命も頂戴しております。
焼津市の不用品回収ルール
焼津市で不用品を回収する方法は次の3つがあります。
- 戸別収集(行政):指定場所で、行政がごみを収集する
- 個人搬入(行政):ごみ処理施設に直接持ち込む方法
- 不用品回収業者(民間):ご自宅で不用品を回収
①と②の行政による回収では、家電リサイクル法対象・パソコンリサイクル法の対象となる次の製品は処分できません。
- テレビ
- エアコン
- 冷蔵庫・冷凍庫
- 洗濯機
- 衣類乾燥機
- デスクトップパソコン
- タワーパソコン
これらの処分は、買ったお店や買い替えるお店、もしくは近くの小売り店などに引き取りを依頼します(ノートパソコンやタブレットパソコンは小型家電回収BOXに投函できます)。
その他にも、以下の製品は処理困難物のため、行政では処分できません。
- スーツケース
- タイヤ
- ホイール
- スキー
- スノーボード
- チャイルドシートなど
また、焼津市では①の戸別収集、②の個人搬入ともに、大型のごみを処分する場合には解体して分別する必要があります。
①の戸別収集は、指定された集積所での行政による回収です。
焼津市では、「粗大ごみ」というごみの分類と収集はありません。
燃やせる部分、金属、プラスチック、布などに分別後にそれぞれの収集日に出します。
収集可能な指定サイズに解体ができない場合は、分別した後に②の直接搬入で処分しなければなりません。
②の直接搬入では、引っ越しや大掃除などで出されるごみや、①の戸別収集で収集できない大型のごみを持ち込みで処分できます。
持ち込む際には、燃やせる部分と金属部分に分別して持ち込む必要があり、解体、分別できないものについては、持ち込むことができません。
ごみの種類によって持ち込み先が異なりますので注意が必要です。
ごみの種類 |
燃やすごみ・木くず |
持ち込み先 |
高柳清掃工場 |
所在地 |
藤枝市高柳2338-1 |
電話番号 |
054-636-0530 |
搬入日 |
月-金曜日 (土日祝日は休み) |
搬入時間 |
9時-11時 / 13時-16時 |
料金 |
50㎏以下無料 50㎏を越える場合は、全ての量に対し10㎏あたり144円 |
注意事項 |
- 木製家具は解体してから搬入すること
- 搬入は1日1回まで
|
ごみの種類 |
資源物(金属類含む) |
持ち込み先 |
リサイクルセンター |
所在地 |
藤枝市岡部町内谷833-2 |
電話番号 |
054-667-2626 |
搬入日 |
月-金曜日 (土日祝日は休み) |
搬入時間 |
9時-11時 / 13時-16時 |
料金 |
50㎏以下無料 50㎏を越える場合は、全ての量に対し10㎏あたり144円 |
注意事項 |
搬入は1日1回まで |
行政のごみ回収サービスでは①の戸別収集と②の直接搬入、どちらも自宅から集積場所やごみ処理施設への運搬が必要です。
また、焼津市では大型ごみの解体や分別が必要になるため、処分するには大変な手間と労力がかかります。
そのため、次のような方は日本不用品回収センターなどの不用品回収業者へ依頼したほうがいいでしょう。
- 自宅に来て回収してほしい方
- 不用品の解体、分別をせずに回収して欲しい方
- すぐに不用品を回収してほしい方
- 土日祝日に不用品を処分したい方
- 不用品の運搬が難しい方
行政サービスを利用して不用品を処分するためには、サイズを小さくしたり分別したりするために解体しなければいけません。
大きな不用品の解体は、慣れない方にとっては簡単ではありませんし、なにより手間がかかるため、無理をせず専門の不用品回収業者に依頼する方が負担もなく安全です。
弊社にご依頼いただく場合は、解体や分別は必要ございませんし、ご自宅の中から回収もさせていただいております。
焼津市の行政サービスでは、粗大ごみの自宅での回収はございません。
そのため、大型の不用品を処分されるお客様やご高齢のお客様からお喜びの声を多くいただいております。
また、日本不用品回収センターはでは法人のお客様からのご相談も大歓迎。
焼津市周辺にトラックを多数配備しているため、早ければ即日回収にお伺いすることも可能です。
焼津市のお客様にご満足いただけますよう、日本不用品回収センターではスタッフ一同心よりご連絡をお待ちしております。
不用品の処分にお困りでしたら、まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。
執筆者