家電リサイクル券はどこで売ってる?コンビニに行けば買える?
家電リサイクル券は郵便局でのみ購入できます。コンビニやスーパーで買うことはできません。
エアコンや冷蔵庫など、家電リサイクル法によってリサイクルが求められている家電製品を処分する際は、「家電リサイクル券」が必要です。家電リサイクル券とは、いったいどこで買えるのでしょうか?
今回の記事では、家電リサイクル券の購入方法や購入場所、書き方について解説します。各家電の処分にかかる利用料金などもご紹介しますので、テレビや洗濯機など処分時に家電リサイクル券が必要な家電を処分する際は参考にしてください。
この記事を読んでわかること
- 家電リサイクル券とは?
- 家電リサイクル券で料金を支払う2つの方法
- 家電リサイクル券はどこで買える?書き方は?
- 家電リサイクル券の料金は?
- 家電4品目はリサイクルする以外に処分方法はある?
- 家電リサイクル券に関するよくある質問
- 家電リサイクル券の購入や手続きが面倒な家電は不用品回収がおすすめ
家電リサイクル券とは?
「家電リサイクル券」とは、家電リサイクル法で定められた家電の処分費用を支払うシステムです。家電リサイクル法では有用な部品を再利用してゴミの排出を減らすため、テレビやエアコンなど特定の家電を粗大ゴミとして回収せず、リサイクルを目的として回収するよう求められています。
そのリサイクル料を支払う際に用いられるのが「家電リサイクル券」です。家電リサイクル券を使用することによって、家電の排出者から製造業者へのリサイクル料の支払いが円滑になります。
処分時に家電リサイクル券が必要な家電は?
処分時に家電リサイクル券が必要な家電は、テレビ・洗濯機・冷蔵庫・エアコンの4種類で、家電4品目と呼ばれています。
これらの家電を処分する際は家電リサイクル券でリサイクル料を支払い、自治体指定引き取り場所や販売店で回収してもらいます。
テレビ
全てのテレビが、家電リサイクルとして回収されるわけではなく、一部対象外となる製品もあります。対象となるテレビは、下記のようなものです。
〇処分時に家電リサイクル券が必要なテレビ |
ブラウン管テレビ |
VTR内蔵テレビ |
ラジカセ一体テレビ |
液晶・プラズマ式テレビ |
DVD・HDD内蔵テレビ |
チューナー分離型テレビ |
家庭用のテレビであれば、ブラウン管のテレビなど古いものでも基本的に対象となります。ご家庭で使用していたものでも、病院や旅館にあるコインボックス内蔵テレビのような業務用の製品は対象外となりますのでご注意ください。
他にも、下記のような製品は対象外です。
×処分時に家電リサイクル券が必要ないテレビ |
業務用のモニター |
PCのモニター |
プロジェクションテレビ |
コインボックス内蔵のテレビ |
有機ELテレビ |
車載や携帯用の液晶テレビ |
洗濯機
2層式のような古い型の洗濯機も対象となっており、洗濯機だけでなく衣類乾燥機も同様に家電リサイクル法の対象です。
〇処分時に家電リサイクル券が必要な洗濯機 |
洗濯乾燥機 |
全自動洗濯機 |
2槽式洗濯機 |
衣類乾燥機 |
排水機能がある小型洗濯機 |
|
業務用の製品や、乾燥機能が付いている小型の家電製品などは対象外となります。
×処分時に家電リサイクル券が必要ない洗濯機 |
コインボックス内蔵の洗濯機や乾燥機 |
排水機能がない小型の洗濯機 |
衣類乾燥機能が付いた布団乾燥機やハンガー掛け |
冷蔵庫
冷蔵庫に関しては、ワインセラーのような冷却機能を持った製品も対象です。
〇処分時に家電リサイクル券が必要な冷蔵庫 |
冷蔵庫 |
冷凍冷蔵庫 |
ワインセラー |
ポータブル冷蔵庫 |
家庭用の冷凍ストッカー |
|
冷蔵庫の場合も、家庭で使っていたとしてもショーケースや冷水器のような業務用の製品は対象外となります。
×処分時に家電リサイクル券が必要ない冷蔵庫 |
おしぼりクーラー |
ショーケース |
業務用の冷凍ストッカー |
コインボックス内蔵の冷蔵庫 |
冷水器 |
製氷機 |
エアコン
エアコンに関しても、対象は主に家庭用の製品です。
〇処分時に家電リサイクル券が必要なエアコン |
壁掛けエアコン |
マルチエアコン |
ウインド式エアコン |
家庭用であれば窓に設置して使うウインド式エアコンも対象ですが、設置時に工事を必要としないスポットクーラーなどは家電リサイクル法の対象外となります。似たような機能を持った製品ですが、除湿機や扇風機も対象外です。
×処分時に家電リサイクル券が必要ないエアコン |
天井・壁に埋め込み式のエアコン |
天吊型エアコン |
ウインドファン |
スポットクーラー |
扇風機 |
除湿機 |
家電リサイクル券はどこで買える?書き方は?
家電リサイクル券をコンビニやスーパーで購入することはできません。家電リサイクル券には「料金郵便局振込方式」と「料金販売店方式」の2つの支払い方式がありますので、それぞれの購入方法について紹介します。
料金郵便局振込方式
料金郵便局振込方式の家電リサイクル券の買い方
- 処分したい家電のメーカー、大きさを調べる
- 必要な金額分の家電リサイクル券を調べる
- 郵便局の窓口で家電リサイクル券を購入する
家電リサイクル券を郵便局で購入したら手数料はいくらかかりますか?
郵便局の窓口で料金を支払えば、1件あたり313円の手数料がかかります。ATMで支払う場合は1件当たり262円の手数料がかかります。
自治体が指定する引取場所に持ち込む場合は、「料金郵便局振込方式」のリサイクル券を使用して支払います。郵便局に備え付けられている用紙に必要事項を記載して振り込むため、「郵便局券」とも呼ばれています。
振り込みは郵便局の窓口だけでなくATMでも行えますが、いずれの場合も営業時間が限られているのでご注意ください。現金のみの支払いとなっており、クレジットカードや電子マネーでの支払いは不可となっています。
参照:一般社団法人家電リサイクル製品協会
料金販売店回収方式
料金販売店回収方式の家電リサイクル券の買い方
- 処分したい家電のメーカー、大きさを調べる
- 家電量販店へ家電の処分を申し込む
- 回収時にスタッフへ処分料金を支払う
家電量販店など、販売店に回収を依頼する時に発行されるのが「料金販売店回収方式」の家電リサイクル券です。用紙が緑色のため、「グリーン券」とも呼ばれています。
販売店の店頭に用意されており、家電を回収してもらう際に必要事項を記載します。その場でそのまま支払いも行うため、事前の振り込みなどは必要はありません。
家電リサイクル券の書き方
家電リサイクル券には、ご自身の氏名や電話番号、住所と共に、製造メーカーと大小区分にチェックを入れます。処分予定の家電の製造メーカーと、サイズや容量を確認しておきましょう。
製品ごとの大小区分は、製品の大きさによるもので、基準は下記の通りです。
各家電の大小区分 |
テレビ |
15型以下 |
小 |
16型以上 |
大 |
冷蔵庫 |
170L以下 |
小 |
171L以上 |
大 |
エアコンと洗濯機に関しては、大小区分がありません。製造業者名等の欄に該当メーカーがない場合は、下段の空欄に記載します。メーカー名や大小区分が不明瞭な場合は、「家電リサイクル券センター」にお問い合わせください。
参照:料金郵便局振込方式記入方法
家電リサイクル券の見本も作成可能なので、入力フォームに情報を入力して見本を作成しましょう。
画像引用:一般財団法人家電製品協会
上図はソニーの16型以上テレビを処分するための家電リサイクル券の見本です。
赤枠で囲まれた空欄に名前と住所を入力だけで、家電リサイクル券の必要項目の入力完了なので、ぜひ見本画像を作成して処分をスムーズに進めましょう。
家電リサイクル券の料金は?
家電リサイクル料金は、製品の大小、製造メーカーによって異なります。製品ごとに主なメーカーのリサイクル料をまとめましたので、参考にしてください。
テレビ
テレビを処分する際のリサイクル料は下記の通りです。メーカーや大きさ以外にも、ブラウン管や液晶テレビなど種類によっても料金に違いがあります。
横にスクロールできます
テレビのリサイクル料 |
製造メーカー
|
業者コード
|
ブラウン管
小
|
ブラウン管
大
|
液晶・プラズマ
小
|
液晶・プラズマ
大
|
シャープ |
310 |
1,870円 |
2,970円 |
1,870円 |
2,970円 |
パナソニック |
100
101 |
1,320円 |
2,420円 |
1,870円 |
2,970円 |
TVS REGZA |
114 |
1,320円 |
2,420円 |
1,870円 |
2,970円 |
日立 |
300 |
1,870円 |
2,970円 |
1,870円 |
2,970円 |
三洋電機 |
320 |
1,870円 |
2,970円 |
1,870円 |
2,970円 |
冷蔵庫
冷蔵庫のリサイクル料金をメーカーごとにまとめました。メーカーや容量によって次のように料金差があります。
冷蔵庫のリサイクル料 |
製造メーカー
|
業者コード
|
小
|
大
|
シャープ |
310 |
3,740円 |
4,730円 |
東芝 |
110 |
3,740円 |
4,730円 |
パナソニック |
100・101 |
3,740円 |
4,730円 |
日立 |
300 |
3,740円 |
4,730円 |
三菱 |
320 |
3,740円 |
4,730円 |
アイリスオーヤマ |
395 |
4,730円 |
4,730円 |
ニトリ |
735 |
5,200円 |
5,600円 |
エアコン
エアコンのリサイクル料は次の通りです。ほとんどのメーカーは990円ですが、一部のメーカーは2,000円と高額なのでご注意ください。
エアコンのリサイクル料 |
製造メーカー
|
業者コード
|
リサイクル料
|
シャープ |
310 |
990円 |
ダイキン |
120 |
990円 |
東芝 |
110 |
990円 |
パナソニック |
100・101 |
990円 |
富士通 |
350 |
990円 |
三菱 |
320 |
990円 |
アイリスオーヤマ |
718 |
2,000円 |
ニトリ |
735 |
2,000円 |
洗濯機・乾燥機
洗濯機や乾燥機は下記のようなリサイクル料で処分できます。一部費用が高めのメーカーもありますので、処分予定の洗濯機の製造メーカーを確認しておいてください。
洗濯機・乾燥機のリサイクル料 |
製造メーカー
|
業者コード
|
リサイクル料
|
シャープ |
310 |
2,530円 |
東芝 |
110 |
2,530円 |
パナソニック |
100・101 |
2,530円 |
三菱 |
320 |
2,530円 |
日立 |
300 |
2,530円 |
アイリスオーヤマ |
718 |
2,530円 |
ニトリ |
735 |
3,300円 |
家電4品目の処分方法4選
テレビや冷蔵庫など家電4品目の処分方法をご紹介します。家電リサイクル券を用いてリサイクルする以外の処分方法もご紹介しますので、ご都合に合わせて処分方法を選んでください。
指定引取場所に持ち込みする
自治体が指定する引取場所にご自身で持って行く方法です。指定引き取り場所については、各自治体のホームページでご確認ください。
郵便局でリサイクル料を振り込み、支払い済みの家電リサイクル券を併せて指定引取場所に持って行きます。基本的に運搬する手段が必要ですが、運搬料を支払うことで自宅まで引き取りに来てくれる地域もあります。
デメリット
- 引取場所までの運搬が必要
- 平日の昼間に振り込みや運搬をする必要がある
家電量販店など販売店に回収してもらう
新しく家電を買い替えたけれど家電リサイクル券をもらっていません。
家電リサイクル券は、施設へ持ち込んで処分する場合や戸別回収で処分する場合に必要になります。大手の家電量販店であれば店舗で用意してもらえます。
家電量販店などの販売店でも、家電4品目の回収を行っています。リサイクル料の支払いは「料金販売店回収方式」のため店頭で行えるので、事前に郵便局に振り込みに行く必要もありません。
引き取りのみの場合運搬手数料が別途かかりますが、買い替え時であれば新製品搬送時に古いものを引き取ってもらえるため、手間をかけずに処分できます。
メリット
- 振り込みしに行かなくていい
- 土日にも対応してもらえる
リサイクルショップやフリマアプリで売却する
「なるべく費用をかけずに処分したい」という方は、リサイクルショップやフリマアプリなどを利用して売却できないか検討しましょう。
フリマアプリは価格を自分で設定できるため、リサイクルショップよりも利益が出やすいというメリットがあります。配送料や利用手数料を考慮して、価格を設定してください。
買い手に商品が届いてから売り上げが上がる仕組みになっているので、収入が入るまで少し時間はかかります。
リサイクルショップであれば、即日現金化できるというメリットもあります。フリマアプリは出品や発送にも手間がかかるので、ご都合の良い方で売却してください。
不用品回収業者に引き取ってもらう
不用品回収業者でも、家電4品目の回収を行っています。引越しや断捨離などで多数の不用品が出る場合、「テーブルは粗大ゴミ、冷蔵庫は指定引き取り場所に持ち込み、本は資源ゴミ…」と分別するとなると大変な労力がかかります。
回収業者に依頼すれば、あらゆる不用品を一括で引き取り可能です。
製造5年以内の比較的新しい家電であれば、買取を行ってくれる業者もあります。即日回収にも対応してくれるので、退去の期日が迫っている時などにも頼りになります。
メリット
- あらゆる不用品をまとめて引き取ってくれる
- 買取対応になることも
テレビや冷蔵庫・エアコン・洗濯機の処分は日本不用品回収センターにお任せください!
テレビ・冷蔵庫・エアコン・洗濯機など家電4品目の処分も、日本不用品回収センターにお任せください。家電4品目の他にも、金庫やタイヤなど自治体で回収できない品物があるなら、一緒に回収いたします。
即日対応していますので、お急ぎの方にも安心してご利用いただけます。深夜・早朝の時間帯の回収にも応じておりますので、まずはご相談ください。
お電話は年中無休、24時間対応しております。
>>日本不用品回収センターの料金プランはこちら
日本不用品回収センターの特徴
- あらゆる不用品をまとめて回収
- 幅広い定額プランをご用意
- 即日対応可能
- 深夜・早朝の回収もOK
日本不用品回収センターのお客様の声
引っ越しを行った際に以前住んでいた家の退去日が近くなり、粗大ゴミを頼もうとしたんですが、間に合わないとのことで、急いでインターネットで調べてご依頼させていただきました。電話したその日に家の不用品を回収していただき、助かりました。ありがとうございます。また機会があればよろしくお願いします。
家の大掃除をしていた際に倉庫から大量の不用品ができてしまい片付けもままならないので日本不用品回収センターにお願いしました。電話の対応から良い業者さんという期待を裏切らないほど丁寧に対応いただき大変助かりました。掃除も一緒に手伝っていただきとてもホスピタリティを感じる業者さんと感じました。今度もよろしくお願いします。
家電リサイクル券を購入する際のQ&A
ここでは、家電リサイクル券を購入する際のQ&Aを紹介します。
家電リサイクル券の記入間違いを発見した場合や家電メーカーがわからない場合など、実際にリサイクル券を使用して疑問が生じる場面は多く存在します。
リサイクル券の購入を検討されている方は、ぜひ一度確認しておきましょう。
製造業者(メーカー)等が不明なものはどうすればよいですか?
家電リサイクル券の記入において製造業者(メーカー)等が不明の場合は、「製造業者等名コード」欄に「999」、製造業者等欄の「その他の()」内に「指定法人」と記入しましょう。
その場合のリサイクル料金は、郵便局のリサイクル料金一覧表か、リサイクル料金主要メーカー一覧をご覧ください。
家電リサイクル券と家電製品を指定引取場所に搬入した際に、記入内容に間違いを発見した場合はどうすればいいでしょうか?
家電リサイクル券の記入内容に誤りがある場合、指定引取場所での引取りはできません。
再度、郵便局で正しい内容で手続きをし、家電リサイクル券センターのコールセンター(フリーダイヤル0120-319-640)にご連絡ください。
間違ってしまった家電リサイクル券については払い戻しが可能なので、破棄せずに正しい家電リサイクル券を購入しましょう。
家電リサイクル券はどこで買える? まとめ
家電リサイクル券の買い方
- 家電リサイクル券は郵便局で購入する
- 処分する家電のメーカー、大きさ、重量によって家電リサイクル券の金額が変わる
- 不用品回収業者なら面倒な家電リサイクル券の購入が不要!
家電リサイクル券は、テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコンの家電4品目を処分する際に使用します。粗大ゴミを処分する際に使うゴミ処理券とは違い、コンビニやスーパーでは購入できません。
自治体の指定引取場所に持ち込む場合は、「料金郵便局振込方式」のため郵便局に備え付けられている用紙に必要事項を記載し、持ち込む日までに振り込みを行います。家電量販店など販売店で引き取ってもらうなら「料金販売店回収方式」のため、店頭で記載し、リサイクル料を支払います。
リサイクル料金は製品の種類や大きさ、メーカーによって異なりますので、事前に確認しておきましょう。
その他不用品が多数ある場合は、あらゆる不用品をまとめて回収できる不用品回収業者の利用が便利です。即日対応も可能なので、状況に合わせて利用を検討してみてください。
更新日: