日本不用品回収センター 24時間365日受付中!0120-961-609

発泡スチロールを処分する方法4選!捨てる時の注意点もご紹介

発泡スチロールを処分する方法4選!捨てる時の注意点もご紹介

家具や家電を購入した際など、ごみとして大量に発泡スチロールがでることがありますよね。
食品に使われているトレイなども、日々たまって行ってしまいます。

そのような時、どのように処分してよいか困っておられる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこでこの記事では、発泡スチロールを処分する方法を4つに分けて解説いたします。

処分する際の注意点処分費用についてもまとめておりますので、発泡スチロールを処分したいという方は是非参考にしてください。

 

この記事を読んでわかること
  • 発泡スチロールを処分する4つの方法
  • 発泡スチロールを処分する時の注意点
  • 発泡スチロールの処分にかかる費用
  • 発泡スチロールの処分に関するよくある質問

お急ぎの方は下記よりお問い合わせください!

現在、
つながりやすくなっております!

0120-961-609 営業時間8:00~22:00

発泡スチロールを処分する4つの方法!

発泡スチロールを処分する方法
 
発泡スチロールを処分する方法を、4つに分けてご紹介いたします。
それぞれの方法についてメリットデメリットを記載しておりますので、参考にしてください。

自治体のごみの日に出す

発泡スチロールは、自治体で処分する場合は一般的に資源ごみとして回収されます。
缶・びん・ペットボトルとは別に、その他プラスチックごみと一緒に袋に入れて指定の場所に出しておきます。
 
大きい発泡スチロールの場合は、カットして袋に入れることになりますが、カッターナイフ等で簡単にカットすることができます。
大型のもので分厚く、カットするのが難しいような場合は、大型ごみの扱いとなる地域もあります。
その際は自治体の指示に従い、大型ごみの回収を予約して指定された日に所定の場所に出すようにしましょう。
 
汚れているものの場合は資源ごみとしては回収できませんので、燃えるごみとして処分することになります。

 

自治体のごみの日に出す時のメリット・デメリット
【メリット】
無料で処分できる
処分できる日がわかりやすい
【デメリット】
大きいものは大型ゴミになる地域もある
カットする手間がかかる

リサイクルBOXを利用する

食品トレイのような小型の発泡スチロールであれば、スーパーなどに設置されているリサイクルBOXに入れることができます。
家電を購入した際についているような大きなものや、大量の発泡スチロールは処分できませんのでご注意ください。
プラマークが付いているものに限られますので、下記のような容器は利用できません。

    【リサイクルBOXに入れられない容器】
    ・P&Pと記載のあるもの
    ・カップラーメンなどの容器
    ・納豆の容器
    ・きのこの容器

リサイクルBOXに入れられるものは、汚れていない物に限られますので、汚れが落ちにくい納豆の容器などの回収は不可です。
魚や肉の食品トレイを入れる場合は、キレイに洗い、しっかり乾燥させるようにしましょう。
 

リサイクルBOXを利用する時のメリット・デメリット
【メリット】
無料で処分できる
処分したい時に持って行ける
【デメリット】
回収できる種類が限られる
大量には処分できない
洗って乾燥させる手間がかかる

家電量販店で引き取ってもらう

新しい家電を購入した際についているような発泡スチロールは、購入店で無料で回収してもらえることがあります。
販売店によって対応はまちまちですので、購入する際に回収してもらえるかどうか確認してみましょう。
 
かさばるものであれば、購入した製品が入っていた箱に入れたまま持ち込むのがおすすめです。

家電量販店で引き取ってもらう時のメリット・デメリット
【メリット】
無料で処分できる
【デメリット】
商品を購入した際に出た発泡スチロール以外は引き取ってもらえない
対応していない店舗がある
持ち込みが必要

不用品回収業者に依頼する

自治体の回収とタイミングが合わないといった場合は、不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。
自宅まで直接引き取りに来てもらえますので、運び出しの心配もありません。
分別などもお任せで大丈夫なので、「資源ごみか、燃えるごみか」といったお悩みとも無縁です。
 
他にも不用品があれば、まとめて一緒に処分してもらうこともできます。
 

不用品回収業者に依頼するメリット・デメリット
【メリット】
急いで処分したい時も迅速に対応してもらえる
自宅まで引き取りに来てもらえる
分別等で頭を悩ます必要なし
【デメリット】
比較的費用が高額

悪徳業者にご注意ください

数ある不用品回収業者の中には、一部ではありますが悪質な業者が潜んでいます。
町中をアナウンスしながら走っているトラックは、自治体の許可を得ず営業していることもあります。
トラックに載せてから法外な費用を請求されることもあるため、ホームページ等で「一般廃棄物処理業許可」もしくは「古物商許可」のいずれかを取得しているかあらかじめ確認しておきましょう。
 
不用品業者を利用する際は3社ほどから相見積もりを取り、比較してから依頼するのがおすすめです。
ネットで口コミによる評判をあらかじめチェックしておくとより安心ですね。

発泡スチロールを処分する時の注意点

発泡スチロールを処分する時の注意点
 
発泡スチロールを処分する際には、いくつか気を付けていただきたい項目があります。
安全に処分するためにも、処分する前に一度ご確認ください。

 

発泡スチロールを処分する時の注意点
  • 地域によって大きく処分方法が違う!
  • 汚れている場合は処分方法が変わる?
  • 解体して捨てたい時はどうする?

地域によって大きく処分方法が違う!

発泡スチロールの処分方法は、地域によって大きく異なります
資源ごみとして回収しているところがほとんどですが、燃えるゴミとして回収しているところや大型ごみ扱いになるところなど様々です。
自治体で処分する場合は、どのような処分方法になるか事前に確認するようにしましょう。
 
「練馬区 発泡スチロール 処分」のように、「地域名 発泡スチロール 処分」で検索することでお住いの地域の処分方法を知ることができます。

汚れている場合は処分方法が変わる?

資源ごみとして回収される地域であっても、汚れている場合は資源ごみとしてではなく燃えるゴミとして回収されることがほとんどです。
燃えるごみとして処分する場合は、30㎝以下にカットする必要があります。

解体して捨てたい時はどうする?

発泡スチロールを解体して捨てたい場合、カッターナイフ等で簡単にカットすることができます。あまり分厚くない物であれば、手で割って砕くといった方法もあります。

発泡スチロールを解体して処分する方法

発泡スチロールの解体方法
  • カッターナイフやノコギリを切る
  • カットした発泡スチロールを袋に入れる

袋に入れた状態で砕けば、細かいゴミが散ることもありません。
 
カットする以外にも、ドライヤーの熱や除光液で溶かすという方法がありますが、溶けた発泡スチロールは可燃性が高くなるためおすすめしません。

溶かした発泡スチロールは分別方法も不明になってしまいますので、カッターナイフ、もしくは手で砕いて小さくしてください。

発泡スチロールの処分にかかる費用は?

発泡スチロールの処分にかかる費用
 
リサイクルBOXを使用する際には費用はかかりませんが、不用品回収業者を利用する場合は回収に費用がかかります。
自治体で処分する場合も大きさによっては大型ゴミに分類されますので、その際の費用などもご紹介したいと思います。

自治体で大型ゴミとして回収してもらう

大きさが30㎝以上になるような場合は、大型ゴミに分類される地域もあります。
30㎝以下にカットすれば資源ごみとして処分できますが、難しい場合は大型ごみの回収を依頼しましょう。
 
大型ごみとして回収する場合、大きさによって費用は異なります。
大阪市の大きさの違いによる大型ごみの費用の違いをご紹介いたしますので、参考にしてみてください。
 

大阪市の大きさ別の大型ゴミ処分費用(2024年3月現在)
幅・高さ・奥行きの合計 手数料
1.5m未満 200円
1.5m以上2m未満 400円
2m以上2.5m未満 700円
2.5m以上 1,000円

不用品回収業者に処分を依頼する

ほとんどの不用品回収業者では、トラック積み放題プランなどを用意しており、発泡スチロール以外の不用品なども一緒に回収してもらうことができます。
比較的少量の「軽トラック積み放題プラン」の場合、費用の相場は13,000~18,000円ほどです。
 
一部の業者では、カゴ車プランのような少量の定額パックを用意しており、その場合だと費用目安は5,000円ほどになります。

 

発泡スチロールの処分なら日本不用品回収センターにお任せください

不用品の回収は日本不用品回収センターへ
 
発砲スチロールの処分でお困りの方は、日本不用品回収センターにお任せください!
汚れているものなど、資源回収ボックスに回収してもらえないような発泡スチロールの回収も承っており、他にも不用品があるようであればまとめて回収させていただきます。
SSパックなど少量の定額プランも用意しているため、「不用品回収業者に依頼すると高くつきそう」とご不安なかたも安心してご利用いただけます。
早朝や深夜帯の回収をご希望の方も、ご相談いただけます!
お問合せされたその日の回収にも対応いたしますので、急いでいる方やお忙しい方も是非ご相談ください。
 

>>日本不用品回収センターの料金プランへ

 

日本不用品回収センターの特徴
  • お得な定額パック制
  • さらにお得になるWEB割引あり
  • 出張費0円・無料見積もり
  • 最短30分でお伺い、深夜帯や早朝の回収にも対応

発泡スチロールの処分に関するよくある質問

発泡スチロールの処分に関するよくある質問
 
発泡スチロールの処分に関するよくある質問をまとめております。
発泡スチロールの処分に関して疑問がおありの方は、是非参考にしてください。
 

ダンボールの処分についてよくある質問
  • 発泡スチロールを処分する時は溶かしてもいい?
  • 発泡スチロールを小さくする方法は?
  • 発泡スチロールはヤマダ電機やケーズデンキなど家電量販店で引き取ってもらえる?

発泡スチロールを処分する時は溶かしてもいい?

発泡スチロールはドライヤーの熱や除光液など身近にあるもので溶かすことができます。
溶けた発泡スチロールは高温になっているため、加熱性が高く大変危険です。
溶けた状態の分別方法も不明になりますので、避けるのが良いと思います。
 
小さく分解して捨てたい場合は、カッターナイフでカットするか、手で割って細かくするようにしてください。

発泡スチロールを小さくする方法は?

除光液などで溶かす方法もありますが、危険が伴います。
小さくして処分したい場合は、カッターナイフを用いるか、手で砕くようにしましょう。
袋の中に入れてから砕くと、細かいゴミが飛び散らずにすみます。

発泡スチロールはヤマダ電機やケーズデンキなど家電量販店で引き取ってもらえる?

ヤマダ電機やケーズデンキなどの家電量販店では、新規で購入した製品についている発泡スチロールであれば回収してもらえる場合があります。
購入した製品の入っていた箱に入れて持って行くと、持ち込みが楽になりますね。
 
店舗によっては実施していないこともあるので、購入時に回収してもらえるか確認しておくようにしましょう。

まとめ|発泡スチロールを処分する方法

発泡スチロールの処分方法や処分する際の注意点についてご紹介させていただきました。
発泡スチロールは自治体によって処分方法が大きく違う、という特徴があります。
『地域名 発泡スチロール 処分』などで検索し、地域に合わせた分別方法で処分してください。
 
食品トレイであれば、スーパーの資源回収BOX等で無料で処分できます。
家電製品を購入した場合なら、発泡スチロールを回収してくれる販売店もありますので、購入時に確認してみましょう。
 
「分別方法がわからない」「運び出しができない」といった場合は、不用品回収業者に依頼するのもおすすめです。
即日対応してくれる業者も多いため、急いで処分したい時にも便利です。
ご都合に合わせて、適切な処分方法を選択してください。
 

日本不用品回収センター加藤執筆者
加藤
ハウスキーピング協会認定 整理収納アドバイザー。2020年から整理収納コンサルタントとして活動。「部屋の乱れは心の乱れ」をモットーに、一般家庭から企業のオフィス環境の改善までコンサルタント業務を手掛ける。学生時代からコラムニストとしても活動し、不用品回収や収納ノウハウを中心とした記事執筆を行っている。
監修者・執筆者の一覧はこちら

日本不用品回収センターの不用品回収実績

EXAMPLE

不用品回収品目例

自治体では対応出来ない不用品も
回収・買取
させて頂きます。

不用品回収ならお任せください!

不用品回収ならお任せください! 不用品回収ならお任せください!

お急ぎの方は下記よりお問い合わせください!

現在、
つながりやすくなっております!

0120-961-609 営業時間8:00~22:00
↑
日本不用品回収センターの詳細
不用品回収の対象地域
関東地方
中部地方 近畿地方
会社情報

住所:東京都世田谷区駒沢1-13-12

代表者名:須田 翔太

古物証許可:第451910009888号

関連するリンク一覧

環境省

SDGsについて|外務省

一般社団法人 家電製品協会

一般社団法人 遺品整理士認定協会

不用品回収比較センター

↑