日本不用品回収センター 24時間365日受付中!0120-961-609

割れた鏡を捨てる方法!塩でお清めする方法や風水的な見解も解説

割れた鏡の捨て方|種類別に適切な処分方法を5つ紹介

「鏡を割ってしまいどのように処分していいのか分からない」

「何か不吉な予感がするので、そのまま捨てずにお祓いやお清めもしたい」

こんな悩みが不安がある時に、どうしたら良いのか困ってしまいます。

そこで、この記事では割れた鏡を捨てる方法として「基本的な捨て方の仕組み」「風水的な観点でみた捨て方」と両面から紹介します。

特に、今すぐ割れた鏡の処分方法を知りたいという人に役立つ、詳細な具体例を交えながらまとめました。

この記事を最後まで読んだ後、鏡の処分方法について自分自身で判断し選択できるようになります

この記事を読んでわかること
  • 手鏡やコンパクトミラーは不燃ゴミになることが多い
  • 姿見やドレッサーは基本的に粗大ゴミ
  • 不燃ごみとして出す際は、袋に「鏡」「ワレモノ注意」と記載する

お急ぎの方は下記よりお問い合わせください!

現在、
つながりやすくなっております!

0120-961-609 営業時間8:00~22:00

割れた鏡はサイズによって捨て方が異なる

割れた鏡はサイズによって捨て方が異なる

あまり知られていませんが、実は割れた鏡は鏡のサイズによって捨て方が違ってきます。
大きなサイズの鏡を割ってしまい処分する場合は粗大ゴミとして捨てる必要があり、手鏡程度の小さなサイズの鏡を割ってしまい処分する場合は不燃ゴミとして処分する必要があります。

細かいサイズの規定はお住まいの地域によって違っていますが、大きなサイズの鏡を不燃ゴミとして処分に出してしまうと回収してもらえず最悪の場合不法投棄になってしまいます。
処分の際は注意しましょう。

基本的には姿見のような鏡は粗大ゴミに出し、手鏡のようなサイズの鏡は不燃ゴミとして出せば問題ありませんが、ゴミ出しのルールは地域ごとに違いがあるため処分の際は事前に必ずお住まいの地域のごみ出しルールを確認するようにしてください。

まずは自分が住んでいる自治体のルールを確認しよう

基本的には姿見のような背丈ほどある鏡は粗大ゴミに出し、手鏡やコンパクトミラーのような小さいサイズの鏡は不燃ゴミとして出すというルールになっていることが多いです。
しかしゴミ出しのルールは地域ごとに違いがある物のため、処分時には必ず一度自治体のルールを確認することがおすすめです。

各自治体のごみ出しルールは、お住まいの地域の自治体のホームページから確認することができます。
鏡を誤って割ってしまった際は、面倒かもしれませんがまずお住まいの地域の自治体ホームページを確認するようにしましょう。

ルールに従わずに適当な方法で回収に出してしまうと、回収してもらうことができず、最悪の場合不法投棄をしたことになってしまうので注意してください。

割れた鏡の捨て方5選【種類別に紹介】

割れた鏡の捨て方5選【種類別に紹介】

割れた鏡の捨て方を種類別にまとめて紹介します。
割れてしまった鏡の種類別の処分方法は下記のとおりです。

下記からはそれぞれの処分方法について詳しく解説していきます。
サイズに関係なく利用できる処分方法も紹介しているので、処分でお困り中の方はぜひ参考にしてください。

手鏡は不燃ごみとして処分

割れてしまったのが手鏡やコンパクトミラー、卓上鏡のように片手で持ち運べる程度の小さなサイズの鏡の場合は、不燃ゴミとして捨てられることが多いです。
そのままゴミ袋に入れてしまうと破片で袋に穴が開いてしまう可能性が高いため、袋を二重にするなどの工夫をして処分に出すようにしましょう。

割れた破片をまとめる際は指を切ってしまわないよう注意してください。
なお直径何センチまでの鏡が不燃ゴミとして扱われるのかは、お住まいの地域ごとにルールが違ってきます。

小さなサイズだからと言って確認せずに不燃ゴミにしてしまうとゴミの回収を断られる可能性があるので、処分の際は必ず一度地域のごみ出しルールを確認するようにしましょう。

メリット

  • 処分費用はかからない

デメリット

  • 怪我をしないように梱包の手間がある
  • 自治体によっては不燃ごみ扱いにできない

鏡台や姿見は粗大ゴミとして処分

割れてしまったのが鏡台や姿見、ドレッサーなどのように簡単に持ち運べないくらい大きなサイズの鏡の場合は、粗大ゴミとして捨てなければいけないケースがほとんどです。
直径何センチ以上から粗大ゴミとして扱われるのかは、お住まいの地域ごとにルールが異なるため、各自治体のホームページを確認して判断しましょう。

粗大ゴミになる場合は、不燃ごみのように回収日に指定の場所に出しておくだけでは回収してもらうことができず、事前の予約と料金の支払いが必要になってくる地域がほとんどなので注意が必要です。
地域で決められたルール通りに処分をしなければ、不法投棄をしたことになってしまうので必ずルールを守って処分するようにしてください。

メリット

  • 確実に処分できる

デメリット

  • 回収予約や粗大ごみ処理券の用意が必要
  • 処理費用がかかる

ガラス専門業者に引き取りを依頼

ここからは鏡のサイズに関係なく利用できる処分方法を紹介します。
鏡全般に使える捨て方1つ目は、「ガラス専門業者に引き取りを依頼する方法」です。

ガラス専門業者とはガラスやガラス製品の販売を行っている業者です。
販売だけでなく修理や引き取りにも対応している業者が多く、大きなサイズの鏡から小さなサイズの鏡まで回収を依頼することができます。

引き取りを依頼する場合の費用の相場は、約数千円です。
回収だけでなく修理を頼むこともできるため、大切な鏡を誤って割ってしまった際にもおすすめです。

なお修理を依頼した場合の費用の相場は約5,000円から1万円と言われており、買い直した方が安く済んだというケースも非常に多いです。

メリット

  • 基本的にどんなタイプの鏡でも処分可能

デメリット

  • 処分費用は粗大ゴミより高め
  • 修理依頼もできるが高額になる

不用品回収業者に回収を依頼

鏡全般に使える捨て方2つ目は、「不用品回収業者に引き取りを依頼する方法」です。
鏡はサイズによって捨て方が変わってくるため、処分したいと思ったらまず処分方法を調べ、そこからさらに粗大ゴミとして捨てるための予約をして…と処分にかなり時間がかかります。

人によってはゴミを捨てることにそんなに時間をさけるほど暇じゃない、とにかく早く処分できる方法が良いと考える方もいるかと思います。
とにかく早く処分したいと考えている場合は、不用品回収業者の利用がおすすめです。

不用品回収業者とは、電話一本でいらない物を何でも回収してもらえる便利な業者です。
もちろんお金はかかりますが費用を払うだけでゴミの回収から運び出し・処分まで全て代わりにやってくれるため、手間が一切かかりません。

とにかく手間をかけずに処分したい方は、不用品回収業者への依頼を検討してみましょう。

メリット

  • 電話1本で即日対応してくれる
  • 他の不用品もまとめて処分できる
  • 手間がかからない

デメリット

  • 処分する費用が必要

ジモティーやおいくらに掲載

鏡全般に使える捨て方3つ目は、「ジモティーに無料で出品する方法」です。
ジモティーとは、フリマアプリのようにいらなくなった物を個人間で売買したり譲り合ったりすることができるアプリです。

フリマアプリと違い、自分にとっていらない物を0円で出品することができるため、販売しかできないフリマアプリよりも引き取り手が見つかる確率が非常に高いです。
パソコンまたはスマートフォンをすでにお持ちであれば完全無料ですぐにでも利用開始できるため、興味がある方は挑戦してみてください。

メリット

  • 無料で出品できる

デメリット

  • 完全に割れている鏡は出品不可能
  • まわりの居住者が少ないと引き取り手もいない

なお当たり前かもしれませんが引き取り手を見つける必要があるため、割れてしまっている鏡などの処分には利用できないので注意しましょう。

割れた鏡を不燃ごみとして捨てる際の注意点

割れた鏡を不燃ごみとして捨てる際の注意点

割れた鏡を不燃ごみとして捨てる際に注意すべきことを紹介します。
不燃ゴミに出す際に注意すべきことは、下記の2つです。

割れた鏡は端が鋭いため、うっかりしているとケガをする可能性が高いです。
自分が回収場所に出した後にもゴミの回収をしてくれている人が回収時にケガをする可能性を頭に入れ、事前に対策をしておきましょう。

紙や布に包んで回収員がけがをしないようにする

割れた鏡を不燃ゴミとして捨てる際の注意点1つ目は、「紙や布に包んで回収員がけがをしないようにすること」です。
鏡を割ってしまい掃除をする時まではケガをしないよう慎重に行動される方が多いですが、掃除が終了すると安心感からその割れた鏡を回収してくれる人の存在を忘れてしまう方が多いです。

割れた鏡をゴミ袋に詰めて回収場所に置いておくと、ゴミは自動的に消滅するわけではなく回収員が回収を行います。
ゴミ袋に詰めた後だと自分はケガをする心配はないかもしれませんが、割れた鏡が入っていることを知らない回収員の方がけがをしてしまう可能性は高いです。

ゴミ袋に入れる際に紙や布で破片を包んでおくようにしましょう。

「ワレモノ注意」「鏡」と分かりやすい位置に書いておく

割れた鏡を不燃ゴミとして捨てる際の注意点2つ目は、「ワレモノ注意・鏡などとわかりやすい位置に書いておくこと」です。
割れた鏡は端が鋭く尖っているため、気を付けていても手や指を切ってしまう可能性が高いです。

ゴミ袋に何も書かずに処分に出してしまうと、外側からでは割れた鏡が入っていることがわからないため、何も知らない回収員の方がけがをしてしまう可能性があります。
故意にケガをさせるつもりで割れた鏡を入れたわけではないため、もちろん罪に問われたりはしませんが、自分の出したごみを回収してくれている回収員の方の気持ちを考え、処分に出す際は必ず分かりやすい位置に「ワレモノ注意」「鏡」などのワードを書いておくようにしましょう。

割れた鏡は地域によって処分方法が異なる

自治体別 割れた鏡の処分方法・事例

割れた鏡を処分する方法は自治体によって処理方法が違います。

以下の自治体を参考例として、割れた鏡の処分方法や必要は費用、また家具タイプの鏡を処分する方法もまとめました。

それぞれ詳しく紹介します。

川崎市で鏡を捨てる方法

神奈川県の川崎市で鏡を捨てる場合、「割れた鏡のみ」捨てる場合は厚紙などで包んだ後で「ワレモノキケン」と記載し普通ごみの日に捨てることができます。

鏡だけではなくドレッサーやスタンドも含める形で捨てる場合は、粗大ゴミ扱いになり大きさによって以下のように分類されています。

川崎市 鏡の粗大ごみ処分費用
鏡・姿見・スタンドミラー(30〜49cm) 300円
鏡・姿見・スタンドミラー(50〜179cm) 600円
鏡・姿見・スタンドミラー(180cm〜) 1,200円
鏡台・ドレッサー(50〜179cm) 600円

鏡を粗大ゴミとして捨てる場合は「川崎市粗大ゴミインターネット受付」にアクセスし、事前に回収予約を行なった後、指定された金額の粗大ごみ処理券を購入する流れです。

処理券を貼り付けたら指定箇所に鏡台を出しましょう。

参考:普通ごみの収集について(川崎市)

横浜市で鏡を捨てる方法

横浜市の割れた鏡の取り扱いは「燃えないごみ」に分類され、週2回の燃えないごみの日に出すことができます。

燃えないゴミで出す際は、新聞紙や厚紙などに割れた鏡を包んだ後で「鏡」と表記し回収作業をする人が怪我をしないように梱包しなくてはいけません。

なお、1番長い辺が50cm以上になる場合は粗大ゴミ扱いになってしまうため、もし鏡の破片が大きいままであれば怪我に十分しつつ細かく砕く方が良いです。

家具として鏡を捨てる場合は粗大ゴミ扱いの「鏡台」に設定されており、1台で500円の処分費用です。

横浜市 鏡の粗大ごみ処分費用
鏡台 500円

粗大ゴミの申込みはインターネット他、チャットやLINEでも24時間対応してくれます。

参考:粗大ごみの申込み(横浜市)

広島市で鏡を捨てる方法

広島市における割れた鏡の取り扱いは「不燃ごみ」に分類されています。

他県は厚紙や新聞紙で鏡を包みワレモノと書く必要がありますが、広島市は丈夫なポリ袋に入れるだけでよく手間が省ける形です。

ただし収集する人のことを考えるなら「袋を二重にする」など最低限の配慮は必要でしょう。

広島市は粗大ゴミのことを「大型ごみ」としており、粗大ゴミの名称も異なりますが、基本的な取り扱いは他の自治体と同様です。

1辺30cm以上の鏡については大型ごみに分類され、家具としての鏡は「鏡台」分類で500円になります。

広島市 鏡の大型ごみ(粗大ごみ)処分費用
鏡台 500円

大型ごみを出す場合は、インターネットもしくはウェブチャットにて回収予約を行なっており、24時間365日対応しています。

参考:大型ごみ収集の予約・排出方法(広島市)

福岡市で鏡を捨てる方法

福岡市内の割れた鏡の取り扱いは「燃えないごみ」に分類されますが、専用の袋に入れて結べることが条件となっており、重さで袋が破けてしまうものは粗大ゴミ扱いになります。

福岡市が指定する「燃えないゴミ専用袋」は福岡市のコンビニやスーパーで購入でき、1枚15円〜45円で15L・30L・45Lの3種類のサイズがあります。

割れた鏡以外の家具タイプの鏡に関しては粗大ゴミ扱いで、以下のように処分費用が設定されています。

福岡市 鏡の大型ごみ(粗大ごみ)処分費用
鏡台・姿見(燃える素材) 300円
鏡台 300円

申込みは「粗大ごみインターネット受付」より24時間対応で行なっており、事前に回収予約が必要です。

参考:ごみの分け方 品目検索(福岡市)

 

割れた鏡を処分した後の注意点

割れた鏡を処分した後の注意点

割れた鏡を処分した後の注意点を紹介します。
誤って割ってしまった鏡を処分に出した後は、下記の2点に注意しましょう。

処分後にしっかりと掃除を行わないと、気が付かない位置に破片が入り込んでいてケガをしてしまう可能性があります。
危険な割れた鏡を捨てた後も気を抜かずにしっかりと注意しましょう。

割れた鏡を捨てた後は回りをよく掃除する

割れた鏡を処分した後の注意点1つ目は、「割れた鏡を捨てた後は回りをよく掃除すること」です。
鏡を誤って割ってしまうと、鏡本体に意識がいきがちになり割れた鏡そのものの処分ばかりに気を取られる方が多いですが、実は飛び散った破片も割れた鏡本体と同等なほど危険です。

破片が落ちていることに気が付かず踏んでしまうと、足に刺さり最悪の場合病院に行かなければ破片を取り出すことができなくなる可能性があります。
割ってしまった鏡本体を処分できた後は、気を抜かずに鏡を置いていた場所周辺をしっかりと掃除するようにしましょう。

スリッパをお持ちの方は、掃除が終わるまでスリッパを履いておき、掃除後にスリッパを洗うと安心です。

割れ方が軽度の場合は鏡自体を自分で外す事も可能

洗面所やお風呂場などにあらかじめ備え付けられている鏡が割れてしまった場合は、専門の業者を呼び取り外し処分することが一般的です。
備え付けの鏡は業者に依頼することが一般的ですが、もしも割れ方が軽度の場合は自分で取り外すことも可能です。

業者に依頼するとそれなりの費用が掛かってくるため、節約したいと考えている方は自分で外すことも検討してみましょう。
取り外す際の手順は、下記のとおりです。

STEP.1
シリコンを除去する
鏡の周りがシリコンなどで覆われている場合はまずシリコンを除去する必要があります。カッターなどを使ってそぎ落としていきましょう。
STEP.2
固定用の金具をずらす
シリコンを除去できたら固定用の金具をずらしましょう。手で簡単に動かすことができます。
STEP.3
鏡の裏面についた接着剤を取る
金具をずらしたら鏡の裏に紐などを通して裏面にくっついている両面テープから鏡をはがします。
STEP.4
鏡を取り外す
裏面についている接着剤を取ることができればあとは鏡を取り外すだけです。

割れた鏡は風水的に早めの処分が良い

割れた鏡は風水的に早めの処分が良い

風水的には、割れてしまった鏡はどう処理することが正解なのでしょうか?
割れている鏡なんてなんとなく縁起が悪そうな雰囲気ですし、できる限り早めに処分しないと運気が下がってしまうのか気になりますよね。

そこで下記からは、風水が気になる方のために割れた鏡と風水の関係を詳しく紹介していきます。
割ってしまった鏡の清め方もあわせて紹介するので、運気が下がらないか不安という方は、ぜひ参考にしてください。

鏡が割れるのは縁起が悪い?幸運が来る?

鏡が割れることは、風水的にみると「悪いことが起こる前兆」「運気の変化が訪れていることの知らせ」「鏡が自分に降りかかるはずだった不幸の身代わりをしてくれた」などの意味合いがあると言われています。
一見すると壊れたという事実からマイナスな印象を感じる方が多いかと思いますが、実は鏡が割れることにはマイナスな意味だけでなくプラスな意味も存在しています。

鏡が割れたことは必ずしも悪い予兆というわけではないため、思いつめず前向きにとらえるようにしましょう。
マイナスな意味も持っているならどうしても不安になってしまうという場合は、処分に出す前に鏡を清めることがおすすめです。

自宅にある物だけで簡単にお清めを行えるため、気になる方は挑戦してみてください。
詳しいお清め方法は次の章で解説します。

割れた鏡を塩水で軽く拭く

悪い意味だけじゃないと言われても悪い意味もあるとなると不安になってしまう方がいるかと思います。
もしも良い意味だけでなく悪い意味も存在していることで不安を感じてしまうなら、処分に出す前に鏡を清めることがおすすめです。

塩と水と布巾があればだれでも簡単に清められるため気になる方は挑戦してみてください。
具体的な清め方は、まず塩を水に溶かし塩水を作り、布巾に塩水を染み込ませて鏡全体を軽く拭くだけです。

塩は食卓塩よりも粗塩や海水100%などの無添加な物の方が理想です。
割れた断面で指をケガしないよう十分注意しながら拭くようにしましょう。

厚紙がある場合は、拭いた後で塩を振りかけて厚紙で包むとより効果を高めることができます。

割れた鏡を処分するなら不用品回収業者がおすすめ

割れた鏡を処分するなら不用品回収業者がおすすめ

割れた鏡を処分するとなると処分方法を調べたり予約をしたりと意外とかなりの時間がかかります。
忙しくてゴミの処分に時間をさけるほど暇じゃないという方は、不用品回収業者の利用がおすすめです。

不用品回収業とは電話一本で自宅までいらない物の回収に来てくれる業者で、お金を払うだけでゴミの運び出しから処分まで一括で対応してもらうことができます。
割れた鏡はうっかりするとケガをする可能性が高い危険物のため、処分の際にケガをしないか不安がある方はゴミ処理のプロである不用品回収業者の利用がおすすめです。

もしも自宅に割れた鏡以外にもゴミをため込んでしまっている場合には、それらも分別せずにまとめて回収してもらえます。

【まとめ】割れた鏡の捨て方を解説!ケース別に適切な処分方法を5つ紹介

【まとめ】割れた鏡の捨て方を解説!ケース別に適切な処分方法を5つ紹介

本記事では割れた鏡の捨て方を紹介しました。
いかがだったでしょうか?

処分したいと考えている鏡が片手で持ち運べる程度の小さなサイズの場合には不燃ゴミとして処分でき、姿見やドレッサーのような大型の鏡の場合には粗大ゴミとして処分しなければいけないことが多いです。
処分方法を間違えてしまうと、回収されずに出し直す手間が発生するので処分の際はよく確認してから捨てるようにしましょう。

本記事が割れてしまった鏡の処分でお困り中の方のお役に立てれば幸いです。

日本不用品回収センター宮本隊長執筆者
回収隊長|宮本
日本不用品回収センターのスタッフであり、不用品回収や引っ越しに伴う粗大ゴミ回収サービスのプロフェッショナル。さまざまな現場で培った豊富な経験を活かし、不用品回収や収納ノウハウを中心とした記事執筆を行っている。
回収スタッフの紹介はこちら

関連記事
EXAMPLE  

不用品回収品目例

自治体では対応出来ない不用品も
回収・買取
させて頂きます。

不用品回収ならお任せください!

不用品回収ならお任せください! 不用品回収ならお任せください!

不用品回収対応エリア

areaページ地図
areaページ地図

お急ぎの方は下記よりお問い合わせください!

現在、
つながりやすくなっております!

0120-961-609 営業時間8:00~22:00
↑
日本不用品回収センターの詳細
不用品回収の対象地域
関東地方
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 茨城県
  • 群馬県
  • 栃木県
中部地方
  • 静岡県
  • 愛知県
近畿地方
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
会社情報

住所:東京都世田谷区駒沢1-13-12

代表者名:後藤真之介

古物証許可:第451910009933号

産業廃棄物収集運搬業許可証:第13-00-239927号

関連するリンク一覧

環境省

SDGsについて|外務省

一般社団法人 家電製品協会

一般社団法人 遺品整理士認定協会

不用品回収比較センター

↑