日本不用品回収センター 24時間365日受付中!0120-961-609

消火器を処分する5つの方法!処分する時に知っておきたいことや費用も解説!

消火器を処分する5つの方法!処分する時に知っておきたいことや費用も解説!

万が一の時に備えて用意した消火器。使う機会がなく期限をむかえた場合は処分することになります。
特殊な薬品が使われているので、どのように処分して良いのか困っている方も多いのではないでしょうか。
 
今回は、消火器を処分する方法を5つに分けて解説します。処分前に知っておきたいリサイクルシール使用期限処分費用についてもご紹介しますので、消火器を処分する際は是非参考にしてください。

 

 

お急ぎの方は下記よりお問い合わせください!

現在、
つながりやすくなっております!

0120-961-609 営業時間8:00~22:00

消火器を処分する前に知っておきたいこと

消火器を捨てる前に知っておきたいこと
 
消火器の処分方法をご紹介する前に、まずは知っておきたいリサイクルシールや消火器の期限について解説します。
 

消火器は自治体ではゴミとして回収していない

消火器は処理が困難なため、一般的なゴミのように自治体では回収されません。不要になったからといってゴミの日に出してしまわないよう注意しましょう。
 
消火器の適切な処分方法は、「消火器を処分する5つの方法」で解説していますので、併せてご覧ください。

消火器の使用期限は5~10年!腐食する前に処分しよう

消火器には使用期限があり、家庭用のものは約5年、業務用のものは約10年となっています。使用期限を越えて使わないまま放置すると内容物が腐食し、破裂する恐れがあります。
大変危険なので使用期限をチェックし、期限内に交換、または処分するようにしましょう。

リサイクルシールが貼られているかチェック!

消火器を破棄、もしくはリサイクルする場合、消火器に貼り付けられているリサイクルシールが必要です。2010年以降に製造された消火器には本体にリサイクルシールが貼付されていますが、2009年以前に製造されたものには添付されていません。
 
リサイクルシールがない場合は、消火器リサイクル推進センターや特定窓口・指定引取場所で1枚600円で購入する必要があります。
 

リサイクルシールの購入先
指定引取場所検索 https://www.ferpc.jp/accept/shitei/search.html
全国の特定窓口検索 https://www.ferpc.jp/accept/tokutei/
消火器リサイクル推進センター 03-5829-6773
9:00~17:00※平日のみ 12:00~13:00除く

 
一部取り扱いがない引取場所もあるので、事前に確認しておいてください。
 

消火器を処分する5つの方法

消火器を処分する方法
 
消火器を処分する方法を5つに分けてご紹介します。使用期限が過ぎたものを長期間放置すると大変危険ですので、適切な方法で処分してください。
 

特定窓口に引取りを依頼する

消火器リサイクル推進センターでは、リサイクルを目的として不要な消火器の回収を行っています。持ち込みが難しい場合は、別途運搬料を支払うことで直接自宅まで引き取りに来てもらえるので、特定窓口に相談しましょう。
 
特定窓口は、消火器の販売代理店や防犯事業者が担っており、全国に約5,000件あります。お近くの特定窓口はこちらから検索できます。

 

メリット

  • 自宅まで引き取りに来てもらえる
デメリット

  • リサイクル料以外に運搬手数料がかかる

指定引取場所に持ち込む

運搬する手段があるなら、指定引取場所に持ち込むことでリサイクル料のみで処分できます。指定引取場所は全国に約200件あり、消火器メーカーの営業所や廃棄物処理業者が担っています。
 
お近くの指定引取場所はこちらから検索できます。リサイクルシールが貼られていない消火器の場合は、リサイクルシールを購入しましょう。
西濃運輸など一部の引取場所ではリサイクルシールを販売していないので、あらかじめ確認しておいてください。
 

メリット

  • リサイクル料のみで処分できる
    ※一部保管費用が必要な場合あり
デメリット

  • 運搬する手段が必要

ゆうパックで発送する

事前に申し込みを行えば、ゆうパックでの発送が可能です。専用のダイヤルに連絡してから郵便局で発送の手配を行いましょう。
 
対象となるのは、薬剤3㎏(または3L)以下の消火器です。法人の利用はできませんのでご注意ください。
 

ゆうパックでの回収申し込み先
ゆうパック専門コールセンター 0120-822-306 10:00~12:00
平日のみ 12:00~13:00の時間帯を除く

 

メリット

  • 最寄りの郵便局から手配できる
デメリット

  • 手数料は比較的高め
  • 3㎏以下に限られる

ホームセンターの回収サービスを利用する

カインズやコーナン、ビバホームなどのホームセンターでは、消火器の回収サービスを行っています。新しいものを購入した際に、古い消火器を無料で引き取ってもらえるので、買い替えのタイミングなら利用すると良いでしょう。
 
一部消火器の交換に対応していない販売店もあるので、購入する前に確認してみてください。
 

メリット

  • 無料で処分できる
デメリット

  • 新規購入時に限る
  • 店舗によって条件が異なる

不用品回収業者に依頼する

消火器以外に処分したい品があるなら、あらゆる不用品をまとめて回収してくれる不用品回収業者の利用が便利です。金庫やピアノなど、自治体では回収してもらえない製品も多数処分してくれ、資源ゴミや粗大ごみなどそれぞれ手配する手間を省くこともできます。
 
電話したその日に来てくれる業者もあるので、急いで処分したい時にも便利です。
 

メリット

  • あらゆる不用品をまとめて回収
  • 即日回収してもらえる
デメリット

  • 費用は比較的高い
  • 一部悪質な業者がある

 

悪質な業者にご注意ください

不用品回収業者の中には、一部悪質な業者も存在します。トラックに載せてから、事前に話していた内容とは異なる不当に高額な費用を請求されるといった被害が発生しています。
 
このような被害を避けるために、見積もりはしっかり書面でもらいましょう。3社ほどから見積もりをとり、比較しておくと相場がわかります。
 
悪質な業者は自治体の許可を得ていないところがほとんどなので、ホームページを確認し「一般廃棄物収集運搬業許可」「古物商許可」を取得しているかどうか確認してから依頼すると安心です。

 

消火器の処分費用はいくら?

消火器の処分費用
 
消火器を処分する時にかかる費用をまとめました。処分方法によってかかる料金に違いがあるので、状況や料金も考慮して処分方法を選んでください。
 

消火器の処分費用
特定窓口に引取りに来てもらう リサイクル料+1,000~3,000円(運搬料、保管料)
指定引取場所に持ち込む リサイクル料のみ(保管費が必要な場合あり)
ゆうパックで発送する 全国一律6,270円
ホームセンターの引き取りを利用する 無料
不用品回収業者に依頼する 2,000~3,000円

 
消火器のリサイクル料は、小型のもので600円です。
 
不用品回収業者を利用する場合、単品での回収なら費用が高く感じますが、複数の不用品をまとめて処分するなら定額プランを利用するとお得です。軽トラック載せ放題プランなら、軽トラックの荷台に載る量の不用品を、10,000~20,000円ほどで処分できます。

 

消火器を処分する時の注意点

消火器を処分する時の注意点
 
消火器を処分する時の注意点をご紹介します。消火器も種類によっては消火器リサイクル推進センターで回収されませんので、ご注意ください。
 

消火器を処分する時の注意点
  • 運搬時に薬剤が飛散しないよう気を付けて
  • 海外製品やエアゾールスプレーはリサイクル対象外

運搬時に薬剤が飛散しないよう気を付けて

自身で運搬する際は、消火器に衝撃を与えないよう気を付けてください。思わぬ噴出を防ぐため、ストッパーがしっかり固定されるよう安全栓を確認しておきます。
安全栓がない場合は、テープを使用してしっかり固定してください。
 
薬剤の漏洩を防止するために、ビニール袋をかぶせておきましょう。

海外製品やエアゾールスプレーはリサイクル対象外

消火器リサイクル推進センターで回収されるのは、国内で製造された消火器に限ります。海外製の消火器は対象外ですのでご注意ください。
製造元や購入先に処分方法を確認して、指示通り処分しましょう。
 
消火用のエアゾールスプレーなども消火器には分類されません。消火器リサイクルでは回収されないので、自治体でスプレー缶として処分してください。

 

消火器の処分なら日本不用品回収センターにお任せください

不用品の回収は日本不用品回収センターへ
 
消火器を処分するなら、日本不用品回収センターにお任せください。あらゆる不用品をまとめて回収しますので、大型ゴミや資源ゴミなども合わせてご依頼いただけます。
幅広い定額プランをご用意しておりますので、回収量に合わせて無駄のない最適なプランをご提案できます。
 
お電話1本でご自宅まで駆けつけ不用品の引き取りを行いますので、重い荷物を運ぶ必要もありません。深夜や早朝の時間帯の回収にも対応していますので「忙しくてなかなか処分の手配ができない」という方も是非ご相談ください。

 

>>日本不用品回収センターの料金プランはこちら

 

日本不用品回収センターの特徴
  • 年間20,000件を超える回収実績あり
  • 即日回収可能 最短30分でお伺い
  • 電話は24時間対応 年中無休
  • 深夜・早朝の時間帯の回収にも対応

 

消火器の処分に関するよくある質問

消火器の処分に関するよくある質問
 
消火器の処分に関するよくある質問に回答しています。消火器の処分について疑問やお悩みがあれば、是非参考にしてください。
 

消火器は無料で処分できる?

消火器を処分する場合、基本的にはリサイクル料がかかりますが、新しい消火器を購入するならホームセンターの無料引取サービスが利用できます。
新規購入時、古い消火器を回収してもらえますので、交換のタイミングであれば利用を検討しましょう。

 

消火器の交換に対応しているホームセンター
  • コメリ
  • カインズホーム
  • コーナン
  • ビバホーム
  • 島忠ホームズ

期限切れの消火器の処分方法は?

期限切れの消火器は、消火器のメーカーが窓口になりリサイクルを行っています。消火器リサイクル推進センターのリサイクル相談窓口検索を利用して、お近くの窓口に相談しましょう。
 
期限が過ぎたまま放置してしまうと、破裂する恐れもあり大変危険です。なるべく速やかに処分してください。

消防署では消火器の回収を行っている?

消火といえば消防署のイメージがありますが、消防署では消火器の処分や回収を行っていません。消火器を処分する際は「消火器を処分する5つの方法」で紹介した方法を参考に、適切な方法で処分してください。

 

消火器を処分する方法 まとめ

消火器の処分方法 まとめ
 
期限を過ぎた消火器を放置すると内容物が腐敗してしまい、破裂する恐れがあり大変危険です。適切な方法でなるべく速やかに処分しましょう。
 
消火器は自治体では処分できないため、消火器リサイクル推進センターに回収を依頼します。自宅まで直接引取りに来てもらうこともできますし、ゆうパックで送ることもできます。
費用をなるべくかけたくないなら持ち込みも可能です。
 
買い替えのタイミングであれば、ホームセンターの引き取りサービスを利用するのも良いでしょう。新規購入時であれば、古い消火器を無料で引き取ってもらえます。
 
消火器の他にも多数不用品があるなら、まとめて回収してくれる不用品回収業者を利用するのが便利です。状況に合わせて、より良い処分方法を選んでください。

日本不用品回収センター宮本隊長執筆者
回収隊長|宮本
日本不用品回収センターのスタッフであり、不用品回収や引っ越しに伴う粗大ゴミ回収サービスのプロフェッショナル。さまざまな現場で培った豊富な経験を活かし、不用品回収や収納ノウハウを中心とした記事執筆を行っている。
回収スタッフの紹介はこちら

関連記事
EXAMPLE  

不用品回収品目例

自治体では対応出来ない不用品も
回収・買取
させて頂きます。

不用品回収ならお任せください!

不用品回収ならお任せください! 不用品回収ならお任せください!

不用品回収対応エリア

areaページ地図
areaページ地図

お急ぎの方は下記よりお問い合わせください!

現在、
つながりやすくなっております!

0120-961-609 営業時間8:00~22:00
↑
日本不用品回収センターの詳細
不用品回収の対象地域
関東地方
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 茨城県
  • 群馬県
  • 栃木県
中部地方
  • 静岡県
  • 愛知県
近畿地方
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
会社情報

住所:東京都世田谷区駒沢1-13-12

代表者名:後藤真之介

古物証許可:第451910009933号

産業廃棄物収集運搬業許可証:第13-00-239927号

関連するリンク一覧

環境省

SDGsについて|外務省

一般社団法人 家電製品協会

一般社団法人 遺品整理士認定協会

不用品回収比較センター

↑