ゴミやいらないものをついつい放置してしまい、いつの間にかゴミ屋敷に…
ゴミや不用品が蓄積され、片付けたくても適切な処分方法がわからないという方は少なくありません。
飲料のペットボトルや食べ物の袋、使わないダイエット用品など処分に困るものは数多くあるでしょう。
一度に大量のゴミや不用品の処分を検討されているなら、ゴミ屋敷清掃業者の利用を検討してみてください。
この記事では、ゴミ屋敷専門パートナーズのサービス内容や利用料金の目安をご紹介します。
ネットでの口コミや評判もまとめていますので、ゴミ屋敷清掃業者の選び方悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。
お急ぎの方は下記よりお問い合わせください!
現在、
つながりやすくなっております!
0120-961-609
営業時間8:00~22:00
ゴミ屋敷パートナーズは料金が高いけれど高評価
ゴミ屋敷パートナーズは、高めの料金設定に見合ったサービス内容であり、実際の利用者からは高評価を得ています。
提供する不用品回収サービスはどれもゴミや不用品の多い「ゴミ屋敷」への対応に優れており、搬出作業も迅速かつ丁寧です。
日程調整や時間変更にも柔軟に対応するため、中古物件の清掃や引越し時には特におすすめのゴミ屋敷清掃業者でしょう。
一方で、建物一軒分の清掃作業が基本的であることから、見積り価格は相応に高額になることを事前に確認しておいてください。
ゴミ屋敷パートナーズの良い口コミ
ゴミ屋敷清掃業者は近年増加傾向にありサービス内容も類似しているため、どの業者を利用するかという判断は非常に困難です。
そこで、インターネットやホームページに掲載されている実際の利用者の口コミを見て、利用するか判断してください。
実際に利用者の生の声が掲載されているため、スタッフの対応やサービス内容、処分費用など、詳しい情報を得られます。
ネット上のゴミ屋敷パートナーズの良い口コミは以下のとおりです。
★★★★★
知り合いのご夫婦が高齢者施設に引っ越すので、不要になった品々の処分を依頼しました。体調不良などで何度も日にちを変更し、無理なお願いばかりしてしまいましたが、終始丁寧に対応していただき助かりました。
ご夫婦も、親切で安心して任せられたと喜んでおられました。
★★★★★
家具や生活用品が残された状態の中古物件を購入しました。最初は自分たちで片付けていたのですが、限界を感じたのでYouTubeで見つけたパートナーズさんに連絡しました。
迅速に作業していただき大変助かりました。壁を傷つけないようしっかりと養生し、階段も声を掛け合うなど安心してお任せできました。
笑顔で対応していただきとても好印象だったので、また機会があれば利用したいです。
★★★★★
仕事が忙しいため家の片付けを後回しにしている状態でした。いざ片付けようとしたところ、どこからやればいいのかわからず、藁にもすがる思いで連絡し、迅速に対応していただきました。
大変感謝しています。
清掃方法も教えていただいたので、これからやっていきたいと思います。
利用者の多くが、施設への引越しや中古物件の購入などの理由で利用しており、作業内容に非常に感謝していることがわかります。
作業が迅速かつ丁寧な点と、柔軟でにこやかなスタッフの対応が特に好印象です。
ゴミ屋敷パートナーズの悪い口コミ
ほとんどの方が「きれいになって満足」と高評価の口コミを投稿していますが、中には低評価の意見もあります。
ネット上のゴミ屋敷パートナーズの悪い口コミは以下のとおりです。
★★☆☆☆
YouTubeを見て病気で思ったように片付けができない自分の部屋もきれいにしてもらえるかも、と思って依頼したのですが…。期待しすぎたのでしょうか、それほどゴミ屋敷でもないのに、ゴミ屋敷の場合と同じ、もしくはそれ以上?の料金がかかりました。
もっと見積もりのときに丁寧に話を聞いてもらえればな、と思いました。そのあたりもYouTubeとは少し違いを感じました。
見積もりがお互いに甘かったなと思います。
★★☆☆☆
引越しと清掃が同時作業だったので騒然としていたのは仕方のないことですが、必要であると申告したものや、必要であると印をつけたものが諸々なくなりました。
救出できたものもありましたが、手遅れになったものもあり…。
大変な作業を1日で終わらせていただいたのは感謝しますが、大人数だったのでスタッフ同士の報告・連絡・相談がうまくいっていないように感じました。
建物一軒分の清掃は高額であり、費用に対して清掃内容が物足りなさを感じる方もいます。
事前見積もりの時点で、清掃内容と費用のバランスを確認しておきましょう。
残しておきたいものを守るために、スタッフ間の情報伝達が正確に共有できているかという点もチェックしておくと安心です。
ゴミ屋敷専門パートナーズのサービス内容
ゴミ屋敷専門パートナーズのサービス内容をご紹介します。ゴミ屋敷清掃を依頼するまでに何年も悩む方も多いので、そういった不安や「やっと依頼できた」という気持ちに寄り添いながら、お部屋の片づけをサポートしてくれます。
ゴミ屋敷専門パートナーズ |
サービス内容 |
ゴミ屋敷清掃・生前整理・遺品整理・引越し・ハウスクリーニング・リフォーム・害虫駆除 |
ホームページ |
https://gomikaisyu-pro.com/ |
住所 |
大阪府大阪市中央区博労町1-4-6 305号室(本社) |
電話番号 |
関東 0120-209-229
東海 0120-078-933
関西 0120-626-683 |
受付時間 |
9:00~19:00 年中無休 |
見積もり対応 |
メール・LINEで無料受付あり |
ゴミ屋敷清掃では、不用品の仕分けから処分、清掃など住環境を元に戻せるよう作業を進めていき、ほとんどの場合1日で作業が終わります。不用品を片付けていく中で、ブランド品や通帳といった貴重品も探索可能です。
引越し業務やハウスクリーニングもオプションで利用できるため、一括で依頼すれば複数の業者とやり取りする手間も省けます。
ゴミ屋敷パートナーズのサービスの特徴
ゴミ屋敷パートナーズでは清掃に関わるほとんどの業務を依頼可能であり、複雑な依頼にも柔軟に対応しています。
ゴミが多すぎて依頼しづらいと考えている方も、ゴミ屋敷パートナーズなら安心して任せられるでしょう。
以下で、対応・非対応サービスをまとめているので事前に対応業務の範囲を確認しておいてください。
ゴミ屋敷パートナーズの対応可能サービス |
不用品回収 |
○ |
不用品買取 |
○ |
ゴミ屋敷・汚部屋清掃 |
○ |
生前整理 |
○ |
遺品整理 |
○ |
ハウスクリーニング |
○ |
粗大ゴミ |
○ |
即日対応 |
○ |
日時指定 |
○ |
深夜・早朝対応 |
○ |
女性スタッフ対応 |
○ |
少量対応 |
○ |
積み放題・乗せ放題 |
○ |
損害賠償保険 |
○ |
秘密厳守 |
○ |
ゴミ屋敷パートナーズの対応不可能サービス |
オフィス不用品の処分 |
× |
お急ぎの方は下記よりお問い合わせください!
現在、
つながりやすくなっております!
0120-961-609
営業時間8:00~22:00
対応エリア
ゴミ屋敷専門パートナーズは、関東・東海・関西と幅広いエリアに対応しています。サービス対応エリアであれば、最短60分で駆けつけます。
ゴミ屋敷専門パートナーズの対応エリア(2024年12月時点) |
関東エリア |
東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・茨城県・栃木県・群馬県 |
東海エリア |
愛知県・静岡県・三重県・岐阜県 |
関西エリア |
大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県 |
利用料金
ゴミ屋敷専門パートナーズの利用料金の目安をご紹介します。利用料金は間取りだけでなく、部屋の大きさやゴミの量、作業時間によって変動します。
ゴミ屋敷専門パートナーズの利用料金の目安 |
1K~1DK |
15,000円~ |
1LDK~2DK |
38,000円~ |
2LDK~3DK |
42,000円~ |
3LDK~4DK |
140,000円~ |
4LDK~ |
165,000円~ |
オプションでハウスクリーニングや、特殊な薬品も使用した消臭などを依頼すると、その分の費用がかかります。
回収できない不用品
幅広い清掃・回収業務を請け負っているゴミ屋敷パートナーズですが、回収できない不用品は存在するのでしょうか。
結論からいうと、ゴミ屋敷パートナーズに処分できないものはありません。
通常では処分が困難なものでも、年間1200件以上の実績をもつゴミ屋敷パートナーズなら処分可能です。
また、買取サービスによって使用状態のいいものやリユース市場で需要のあるものは、どのようなものでも買取します。
現地で無料査定・無料見積もりを実施しているので、気軽に相談してみましょう。
ゴミ屋敷の片付け費用の相場はいくら?
ゴミ屋敷パートナーズの口コミには「利用料金が高い」といったものもありましたが、ゴミ屋敷清掃費用はどのくらいが目安なのでしょうか。
ゴミ屋敷清掃には、間取り別のものとトラックの積載量別の2パターンで記載されています。それぞれの費用の目安をまとめましたので、参考にしてください。
間取り別の費用相場
部屋の間取り別の利用料金の相場をご紹介します。
間取り別の費用相場 |
間取り
|
作業人数
|
作業時間
|
料金の目安
|
1K・1R |
2人 |
1~2時間 |
30,000円~ |
1LDK~2DK |
2人 |
3~5時間 |
80,000円~ |
2LDK~3DK |
4人 |
3~5時間 |
140,000円~ |
3LDK~4DK |
4~5人 |
5~8時間 |
180,000円~ |
4LDK~ |
5人 |
8~10時間 |
200,000円~ |
ゴミ屋敷清掃にかかる費用は、部屋の間取りだけでなくスタッフの人数や、処分するゴミの量によって大幅に変わります。詳しいより詳しい金額を知りたい場合は、無料見積もりサービスを利用し、現地を見てもらった上で見積もりの作成を利用しましょう。
トラックの積載量別の費用相場
同じ1LDKでも、部屋の広さは違い、1軒1軒ゴミの量も異なります。わかりやすくトラックの積載量ごとの費用を掲載しているところもあるので、併せて参考にしてください。
トラックの積載量別の費用相場 |
軽トラック |
ダンボール25箱程度 |
30,000~40,000円ほど |
2tトラック |
1K・1Rの片付け |
50,000~80,000円ほど |
4tトラック |
1軒丸ごとの片付け |
200,000~300,000円ほど |
業者によっては、4tトラックではなく2tトラック2台になる場合もあります。どちらにしても人件費がかかるため、費用は高額になります。
ゴミ屋敷の片付けには補助金制度を利用できる自治体もある
ゴミ屋敷の清掃・片付けは、作業量と同等かそれ以上に処分費用がかかることはおわかりいただけたでしょう。
近年は、空き家を清掃・リノベーションして居住する方やお店を開く方のケースが増加し、空き家清掃の需要は高まっています。
そこで、ゴミ屋敷の片付けに利用できる「補助金制度」を整えているのが各地方の自治体です。
過疎化が進んだ地域や移住者支援をしている地域では補助金制度を設けており、清掃に関わるほとんどの作業に補助金が適用されます。
ただし、補助金制度には以下のようなポイントがあります。
補助金制度のポイント
- 費用の上限は10万円である(自治体によって制度や額は異なる)
- 片付けの費用の負担割合には地域差がある
- 全体費用の5割補助か、全額補助のケースが多い
自治体の補助金制度によって清掃にかかる費用は今まで以上に低く抑えられますが、決して全額補助されるわけではないことを理解しておきましょう。
ゴミ屋敷清掃業者を選ぶポイントは?
ゴミ屋敷専門パートナーズ以外にも、様々なゴミ屋敷清掃業者があります。中にはチラシなどで格安の料金を宣伝し、後から法外な追加費用を請求する悪質な会社も存在します。
そのような被害にあわないためにも、ゴミ屋敷清掃業者を選ぶ時のポイントをご紹介します。
必要な許可を取得している業者か
悪質な業者は、無許可であることがほとんどです。不用に高額な費用を請求されたり、不法投棄の被害にあわないためにも、ホームページを確認して自治体の許可を得ていることを確認しましょう。
適切に運営している業者は「古物商許可」や「一般廃棄物収集運搬業許可」を取得しています。取得している場合は、ホームページの会社概要欄やフッターに「古物商許可 第○○○○号」と記載されています。
作業実績を写真付きで公開している業者か
不用品回収業者を選ぶときは、ホームページに「作業実例」や「お客様の声」として作業実績を写真付きで掲載している業者を選ぶのがおすすめです。
不用品回収業者の中にはサイト運営などの集客を行う会社と、回収などの実働を行う会社に分かれているケースがあります。
連携が濃ければ問題ありませんが、場合によっては回収の予約やキャンペーンの運用などに齟齬が生まれトラブルに巻き込まれるリスクが高まります。
回収事例を写真付きで紹介しているということは同一の会社か、もしくは緊密に連携している可能性が高くなるため、行き届いたサービスが期待できるのです。
利用者の声として口コミを掲載することは簡単ですが、口コミだけであれば簡単に偽造できてしまい説得力に欠けます。
実際の回収事例を掲載していることでより安心して依頼することができるはずです。
→日本不用品回収センターの不用品回収実績
見積もりの項目が詳細か
見積もりを受け取った際には、不要な作業費用が加算されていないか内訳をしっかり確認しましょう。
作業中に追加費用が発生することがないか確認しておくと、追加費用を請求されるリスクも減らせます。
見積もりは、必ず書面で受け取ってください。
口頭で「○○円くらいですね」と言われてもその言葉に保証はなく「結局倍以上する費用を請求された」といった被害も報告されています。
業者によってゴミの量に対する料金の増減額は異なるため、3社ほどから見積もりをとり複数社を比較してから依頼する業者を選ぶと、不当に高額な費用を請求される被害も避けられます。
見積書と領収書の内訳を書面で提示しているか
適切なゴミ屋敷清掃業屋を選ぶには「見積書と領収書の内訳を書面で提示しているか」という点も重要です。
ゴミ屋敷清掃業者のなかには、作業代とだけ記載して内訳を書かずに法外な金額請求を行う業者も少なからず存在します。
一切書面上に書かずに口頭のみで作業内容を伝え、違法な作業内容の証拠を残さない業者にも注意しましょう。
優良なゴミ屋敷清掃業屋であれば、見積書と領収書の内訳を書面で提示するので、事前相談の時点で必ず確認してください。
ゴミ屋敷清掃なら日本不用品回収センターにお任せ!
ゴミ屋敷清掃なら日本不用品回収センターにお任せください。
「どこから手を付けていいのかわからない」「誰にも打ち明けられない」とお悩みの方も、ゴミの処分から清掃までお手伝いいたします。
害虫や悪臭が発生している、足の踏み場がないなど、どのような状況のゴミ屋敷でも対応可能です。
「時間が取れない」「立ち会いが恥ずかしい」という方は、鍵を預けていただければ立ち会いなしで作業することもできます。
一人暮らしの方は、女性スタッフの同行も可能なので安心してご利用いただけます。
放置すればするほど、お部屋の状態は悪化してしまいますので、まずはお気軽にご相談ください。
>>日本不用品回収センターのゴミ屋敷清掃はこちらをご覧ください
日本不用品回収センターの特徴
- 害虫発生や悪臭など、どんなお部屋でも対応
- 女性スタッフ同行可
- 立ち合いなしの作業OK
- 電話対応は24時間いつでも対応
日本不用品回収センターを利用したお客様の声
ここでは、日本不用品回収センターを実際に利用したお客様の声を紹介していきます。
家の大掃除をしていた際に倉庫から大量の不用品ができてしまい片付けもままならないので日本不用品回収センターにお願いしました。電話の対応から良い業者さんという期待を裏切らないほど丁寧に対応いただき大変助かりました。掃除も一緒に手伝っていただきとてもホスピタリティを感じる業者さんと感じました。今度もよろしくお願いします。
1Rの自宅で、非常に汚くいわゆる「汚部屋」状態でしたが、回収に来てくださったスタッフさんは嫌な顔1つせずに使っていなかった家具など全て回収してくださりました。 秘密厳守ということで、安心してご依頼できました。ありがとうございます。
ゴミ屋敷専門パートナーズの口コミや評判は? まとめ
ゴミ屋敷専門パートナーズは、関東・東海・関西エリアで利用可能です。ゴミ屋敷清掃以外にもオプションでハウスクリーニングや引越し、害虫駆除などが利用できるので、複数の業者とやり取りする手間を省けます。
「利用料金が高かった」「不要なものを処分された」と一部不満の声もありましたが、ほとんどの方が「思い切って利用して良かった」「スタッフが丁寧で安心できた」と高評価の口コミが投稿されています。
ゴミ屋敷清掃業者を選ぶ時は、こういったネットでの口コミや評判を参考にしましょう。他にも自治体の許可を得ているかどうか、作業実績があるかどうかを確認してから依頼する業者を選んでください。
費用相場を知るためにも、複数の業者に見積もりを依頼し、比較することも大切です。
更新日: