日本不用品回収センター 24時間365日受付中!0120-961-609

スピーカーを処分する6つの方法!処分するタイミングや処分費用をご紹介

スピーカーを処分する6つの方法!処分するタイミングや処分費用をご紹介

質の高い音源で音楽を楽しめるスピーカーですが、新しいものを購入した時や音がおかしくなってしまった時は処分が必要になりますよね。頻繁に買い替えるものでないので、「処分方法がわからない」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
 
今回は、スピーカーの処分方法を6つに分けてご紹介します。処分するタイミング処分費用についてもまとめておりますので、スピーカーを処分する際は参考にしてください。

 

この記事を読んでわかること
  • スピーカーを処分する6つの方法
  • スピーカーを処分するタイミング
  • スピーカーの処分費用
  • スピーカーの処分に関するよくある質問

 

お急ぎの方は下記よりお問い合わせください!

現在、
つながりやすくなっております!

0120-961-609 営業時間8:00~22:00

スピーカーを処分する6つの方法

スピーカーを処分する方法
 
スピーカーの処分方法を6つに分けて解説します。スピーカーの種類や状況に合わせて処分方法を選択してください。
 

スピーカーを処分する6つの方法
  • 自治体でゴミとして処分する
  • 小型家電リサイクルボックスを利用する
  • 家電量販店の小型家電リサイクルサービスを使う
  • オーディオ買取専門店で買い取ってもらう
  • フリマアプリで売却する
  • 不用品回収業者に依頼する

自治体でゴミとして処分する

一番確実な方法は、自治体でゴミとして処分する方法です。
 
自治体で処分する場合、スピーカーの大きさによって処分方法が異なります。小型のスピーカーであれば、不燃ゴミとして処分することが可能です。
大型のものは、粗大ゴミとして処分します。粗大ゴミに区分される大きさは、30㎝以上や50㎝以上など自治体によって異なりますので、お住いの自治体のルールを確認してください。
 
粗大ゴミとして処分するなら、自治体に回収を申し込み、コンビニなどで指定された料金分のごみ処理券を購入します。ゴミ処理券を貼ったスピーカーを、指定された日時に回収場所に出しておきます。
回収指定日は10日以上先になることも多いので、スケジュールに余裕をもって処分しましょう。
 

自治体でゴミとして処分するメリット・デメリット
【メリット】
小型のものは不燃ゴミとして無料で処分できる
【デメリット】
30㎝以上(お住いの地域によっては50㎝以上)であれば粗大ゴミとして処分費用がかかる
粗大ゴミは回収まで時間がかかる

小型家電リサイクルボックスを利用する

各自治体では、市の施設やホームセンターなどに小型家電リサイクルボックスを設置しています。自治体によって投入口の大きさに差はありますが、15×30cmの大きさが一般的です。
投入できるサイズであれば、スピーカーも無料で処分できます。
 
小型家電リサイクルボックスが設置されているのは下記のような場所です。

 

小型家電リサイクルボックスの設置場所
  • ホームセンター
  • 家電量販店
  • 大型スーパー
  • 市役所や支所など市の施設

 
リサイクルボックスに投入された家電は、有用な部品を回収して再利用されますので、環境にやさしい処分方法と言えます。

 

小型家電リサイクルボックスに入れるメリット・デメリット
【メリット】
無料で処分できる
まだ使える部品は再利用されるので環境にやさしい
【デメリット】
設置場所が限られる
投入できるサイズが決まっている

家電量販店の小型家電リサイクルサービスを使う

エディオンやケーズデンキなど主な家電量販店では小型家電リサイクル法に則って使用済みの家電を回収しており、スピーカーも回収対象です。リサイクル料を支払うことで、店頭で不要なスピーカーを回収してもらえます。
 
自宅まで引き取りを依頼する場合、別途手数料がかかります。購入したショップ以外で引き取りを依頼する場合、別途費用がかかる店舗もありますのでご注意ください。
 

小型家電リサイクルを行っている家電量販店
  • ケーズデンキ
  • ヨドバシカメラ
  • ビックカメラ
  • エディオン
  • ヤマダ電機
  • ジョーシン

 

家電量販店の小型家電リサイクルを利用するメリット・デメリット
【メリット】
粗大ゴミの回収が街合わない場合は頼りになる
近くにあれば便利
【デメリット】
引取りを依頼する場合は費用が高くなる

オーディオ買取専門店で買い取ってもらう

一般的なリサイクルショップでもスピーカーは買い取ってもらえますが、専門的な知識を持ったスタッフがいるオーディオ専門店で買い取ってもらった方が、スピーカーの価値をわかってくれるため適正な査定が付きます。
 
使用感の少ないものや、製造年月が浅いもの、人気のブランドの製品であれば高価で買い取ってもらえます。
 

オーディオ買取専門店で売却するメリット・デメリット
【メリット】
即日現金化できる
処分費用がかからない
【デメリット】
比較的新しいものや人気ブランドの製品に限る

フリマアプリで売却する

買取店での査定に満足できない場合は、メルカリやラクマなどのフリマアプリを活用して売却しましょう。購入者が受け取り評価してからなので売り上げが手に入るまで時間はかかりますが、自由に価格設定できるため利益は得やすくなります。
 
配送料だけでなく、手数料も売上金額から引かれますので、その点を考慮して価格設定してください。
 

フリマアプリで売却するメリット・デメリット
【メリット】
価格設定できるので利益を得やすい
【デメリット】
出品や発送に手間がかかる
売上が手に入るまで時間がかかる

不用品回収業者に依頼する

書籍や家具など、他にも処分したいものが複数あるなら、不用品回収業者にまとめて引き取ってもらいましょう。書籍は資源ゴミ、家具は家具販売店に引取り…、とそれぞれ処分するとなると大変な労力がかかりますよね。
まとめて回収してもらうなら、定額プランが利用でき費用が安くすみます。
 
電話したその日に引取りに来てくれる業者もあるため、急いで処分したい時にも便利です。
 

不用品回収業者に依頼するメリット・デメリット
【メリット】
その他不用品もまとめて回収してくれる
即日回収してもらえる
【デメリット】
費用が高い
一部悪質な業者がある

 

不用品回収業者に依頼するなら口コミを事前にチェック!

不用品回収業者の中には、悪質な業者が紛れています。法外な費用を請求されたり、不法投棄などのトラブルに巻き込まれる恐れもありますので、事前にネットで口コミや評判を検索してから依頼するところを決めましょう。
口コミをすべて鵜呑みにするわけにはいきませんが、悪質な業者はやはり低評価が目立ちます。
 
そもそも名称がわからず検索できないような場合も、利用を避けておくのが無難です。名称や連絡先が分からなければ、トラブルに巻き込まれても対処の仕方がなくなります。
 
ホームページで自治体の許可を得て運営していることがわかれば、より安心です。優良な不用品回収業者は、必ず自治体の許可を得てから営業しています。

 

スピーカーを処分するタイミングは?

スピーカーを処分するタイミング
 
スピーカーの寿命は10年ほどです。製品や使い方によって寿命は変わってきますので、購入してから10年未満でも、次のような症状があれば買い替えを検討しましょう。

音が出ない

スピーカーは内部の部品が劣化すると、音が出なくなってしまいます。接続状況を確認しても音が出なければ、買い替え、もしくは修理を検討しましょう。

音が汚い

長く使い続けると、音を届ける振動板やエッジが劣化してしまい、ノイズが入ったり音が割れたりするようになります。たまになら問題ないかもしれませんが、頻繁に起こるようなら処分するタイミングです。
 
スピーカーが正しく接続されていない場合や、ワイヤレススピーカーだと電波状況が悪い可能性もありますので、その点も確認してから処分しましょう。

 

スピーカーの処分費用

スピーカーを処分する費用
 
スピーカーを処分する時の処分費用の相場をまとめました。不燃ゴミとして処分する際や、小型家電リサイクルボックスに入れる場合は費用はかかりません。
粗大ゴミとして出す場合や、家電量販店、不用品回収業者で引き取ってもらう場合は下記の費用がかかります。
 

スピーカーを処分する時の費用相場
自治体で大型ごみとして処分する 200~550円 直接持ち込みで割引になる自治体あり
家電量販店の小型家電リサイクルサービス 550~1,100円 引き取りを依頼するなら別途運搬手数料2,200円~
不用品回収業者に依頼する 3,000~5,000円 軽トラック載せ放題なら 10,000~20,000円

 
各処分方法でかかる費用について、もう少し詳しく解説していきます。

自治体で大型ゴミとして捨てる

事態によって粗大ゴミを処分する費用は異なります。東京都や大阪市など一例をご紹介しますので、参考にしてください。
 

スピーカーを粗大ゴミとして処分する時の費用
東京都練馬区 400円 ※持ち込みで手数料半額(200円)
東京都港区 400円 ※持ち込みの場合は無料
埼玉県さいたま市 550円 ※持ち込みの場合は100㎏未満は無料
大阪府大阪市 200円 ※持ち込みの場合10㎏ごとに90円
兵庫県神戸市 300円 ※持ち込みの場合10㎏ごとに140円

 
クリーンセンターに直接持ち込むと費用を割引きしてくれる自治体もあります。持ち込みが可能な場合は検討してみてください。

 

家電量販店の小型家電リサイクルサービス

スピーカーの種類やサイズによって、回収費用は異なります。30㎝未満であれば、店頭に設置されている小型家電リサイクルボックスに投入すれば無料で処分できます。
一般的な大きさのスピーカーであればリサイクル費用は550円ですが、シアタースピーカーなど大型のものは1,100円のリサイクル料がかかります。

 

家電量販店でスピーカーを引き取ってもらう場合の費用
小型家電リサイクルボックスに投入できるサイズ 無料
一般的なサイズのスピーカー 550円
シアタースピーカーなど大型のもの 1,100円

 
自宅まで引き取りを依頼する場合は、上記の費用プラス2,200円~の運搬手数料がかかります。

不用品回収業者を利用する

不用品回収業者でスピーカーを処分する場合、3,000~5,000円の費用がかかります。他にも不用品があるなら、まとめて引き取ってもらえるパックプランを利用しましょう。
軽トラック載せ放題のプランの目安は、10,000~20,000円ほどです。
 
業者によって大きく費用が異なりますので、3社ほどから見積もりを取り、比較してから依頼するところを決めるとお得に利用できます。

 

スピーカーの処分なら日本不用品回収センターにお任せください!

不用品の回収は日本不用品回収センターへ
 
スピーカーの処分なら、日本不用品回収センターにお任せください。即日回収にも伺いますので、お電話いただいてから最短で30分で駆けつけます。
深夜や早朝の時間帯の回収にも応じておりますので、「捨てたいものがたくさんあるけど、忙しくてなかなか処分できない」という方は是非ご相談ください。

 

>>日本不用品回収センターの料金プランへ

 

日本不用品回収センターの特徴
  • 即日対応 最短30分でお伺い
  • 深夜・早朝の回収もOK
  • お電話は24時間 365日対応
  • SS~LLまで幅広い定額プランをご用意

 

スピーカーの処分に関するよくある質問

スピーカーの処分に関するよくある質問
 
スピーカーには様々な種類がありますので、「小型のものはどうするの?」「車載のスピーカーの処分方法は?」などわからないことも多いですよね。スピーカーの処分についてよくある質問をまとめましたので、不明点がある方は是非参考にしてください。

 

スピーカーの処分に関するよくある質問
  • Bluetoothスピーカーなどワイヤレスのスピーカーの処分方法は?
  • ウーハーなど車用のスピーカーはどうやって処分する?
  • スピーカーを無料で引き取ってもらう方法はある?

Bluetoothスピーカーなどワイヤレスのスピーカーの処分方法は?

Bluetoothスピーカーなどワイヤレスのスピーカーやワイヤレススピーカーなど、小型のスピーカーは市役所やホームセンターに設置されている「小型家電リサイクルボックス」に入れることで無料で処分できます。
 
自治体で不燃ゴミとして出すことでも無料で処分できますが、バッテリー充電式のものは、バッテリーが劣化していると発火する恐れがありますので、バッテリーを外して出すようにしてください。

ウーハーなど車用のスピーカーはどうやって処分する?

車載用のスピーカーも基本的に同じ処分方法は同じです。不燃ゴミの日に出すか、小型家電リサイクルボックスに入れて処分しましょう。
大型のものは、大型ゴミとして処分してください。
 
売却する場合は、オーディオ専門店よりカー用品専門店の方が需要がありますので、査定が付きやすいです。

スピーカーを無料で引き取ってもらう方法はある?

小型のスピーカーであれば、小型家電リサイクルボックスの利用や不燃ゴミとして出すことで無料で処分できます。
 
大型ゴミになる場合も、直接クリーンセンターに持ち込むことで無料で処分できる地域もありますので、確認してみてください。
 
製品の状態によりますが、買取してもらえるなら処分費用はかかりません。一部のオーディオ買取店は、壊れているものでも買取を行ってくれますので一度査定してみましょう。

 

スピーカーを処分する方法 まとめ

小型のスピーカーは、不燃ゴミとして処分できます。市役所や家電量販店に設置されている小型家電リサイクルボックスに入れると、必要な部品が再利用されます。
大型のものは粗大ゴミ、もしくは家電量販店の小型家電リサイクルサービスを利用して回収してもらいましょう。
 
使用感の少ないものであれば、売却することもできます。オーディオ機器を多数取り扱うオーディオ買取専門店だと需要も高く、専門的な知識のあるスタッフに査定してもらえます。
 
急いで処分したい場合、即日対応してくれる不用品回収業者に依頼しましょう。他にも不用品があるなら、まとめて引き取ってもらえます。

日本不用品回収センター宮本隊長執筆者
回収隊長|宮本
日本不用品回収センターのスタッフであり、不用品回収や引っ越しに伴う粗大ゴミ回収サービスのプロフェッショナル。さまざまな現場で培った豊富な経験を活かし、不用品回収や収納ノウハウを中心とした記事執筆を行っている。
回収スタッフの紹介はこちら

関連記事
EXAMPLE  

不用品回収品目例

自治体では対応出来ない不用品も
回収・買取
させて頂きます。

不用品回収ならお任せください!

不用品回収ならお任せください! 不用品回収ならお任せください!

不用品回収対応エリア

areaページ地図
areaページ地図

お急ぎの方は下記よりお問い合わせください!

現在、
つながりやすくなっております!

0120-961-609 営業時間8:00~22:00
↑
日本不用品回収センターの詳細
不用品回収の対象地域
関東地方
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 茨城県
  • 群馬県
  • 栃木県
中部地方
  • 静岡県
  • 愛知県
近畿地方
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
会社情報

住所:東京都世田谷区駒沢1-13-12

代表者名:後藤真之介

古物証許可:第451910009933号

産業廃棄物収集運搬業許可証:第13-00-239927号

関連するリンク一覧

環境省

SDGsについて|外務省

一般社団法人 家電製品協会

一般社団法人 遺品整理士認定協会

不用品回収比較センター

↑