物置を設置しているものの頻繁に出番がなく、物置自体が邪魔になってきたなら思い切って処分したくなります。そのまま放置すると、老朽化による倒壊や、害獣が繁殖する恐れもあります。
とはいえ「大きな物置を、どうやって処分して良いのかわからない」という方も多いのではないでしょうか。
この記事では、物置の処分方法を5つに分けて解説していきます。ホームセンターでの扱いや解体方法、かかる費用についてもご紹介します。
お急ぎの方は下記よりお問い合わせください!
現在、
つながりやすくなっております!
0120-961-609
営業時間8:00~22:00
物置を捨てるには解体が必要な場合も
物置は家庭にあるものの中でもとてもサイズが大きく、捨て方に困る品でもあります。自治体によってはあらかじめ解体しないと収集されないことがあるので、お住まいの地域の規定を確認しておきましょう。
一部の自治体の処分方法については、「自治体ごとの物置の処分方法」でもご紹介しています。
物置の材質を確認し、スチール製でボルトとナットで組み立てられているものであれば、家庭でも解体が可能です。
物置を解体する方法
まずは状態を確認し、ネジやナットが錆びついていないかチェックしましょう。ネジが回らない場合は、潤滑剤をスプレーして様子を見てください。
順番を間違えると倒壊する恐れもあるので、屋根、壁部分と上から順に解体していきます。
重たいパーツを降ろす作業があるので、2人以上で作業してください。
解体で用意するもの
- 軍手
- スパナやレンチ
- 電動ドライバー
- 脚立
- 潤滑剤
STEP.1
内部を片付ける
まずは内部の荷物をすべて出します。
内部に棚が設置されている場合は、棚も外しましょう。
STEP.2
屋根を外す
脚立を利用し、上部から解体を始めます。
側面や上部のボルトを外して屋根を降ろします。
STEP.3
壁やドアを外す
ボルトを外しながら、側面部分を解体していきます。
端から順に外していくと、倒壊を防げます。
STEP.4
床を解体する
最後に床面を解体して作業終了です。
自分で解体するメリット・デメリット
自分で解体した場合、自治体で粗大ゴミとして処分できます。1,000〜1,500円ほどで収集してくれるので、処分費用を抑えられるでしょう。
ただし自分で解体するとなると、手間や時間がかかります。小型の物置なら1時間程度で作業が終わりますが、大型のものは2〜3人で作業しても3時間以上かかる場合も。
ケガのリスクもあるので、十分注意して作業する必要があります。
特に危険なのが、屋根を降ろす作業です。DIYに慣れていないなら、背丈より高い物置の解体は避けておくのがおすすめです。
自分で解体するデメリット
- 手間や時間がかかる
- 道具の用意が必要
- ケガをするリスクがある
物置を処分する5つの方法
物置を処分する方法を、5つご紹介します。状況に合わせて処分方法を選んでください。
粗大ゴミで回収してもらう
自力で解体できるなら、自治体の粗大ゴミ収集が利用できます。解体できない場合も小型の物置であればそのまま回収している自治体もあるので、規定を確認しましょう。
販売店に撤去してもらう
販売店の中には、解体や撤去に対応しているところもあるので、解体するのが難しければ相談しましょう。「新しい物置を買う場合に限る」といったように、解体の依頼に条件があるお店もあります。
カインズやコーナンなどホームセンターの対応は、「ホームセンターで物置を処分できる?」でもご紹介しています。
買取店を利用する
物置は新品で買うと高額なため、中古品も需要があります。見た目や内部がきれいで、物置として機能する状態であれば、売却も検討しましょう。
一般的なリサイクルショップは、物置の買取に対応していない場合も。物置の買取に対応しているショップであれば、解体から搬出までお願いできます。
雨風にさらされている物置は劣化が早いため、購入後10年以上経過しているものは買取を断られるケースもあります。知名度の低いメーカー品や、劣化しやすい木製の物置も、売却は難しいでしょう。
買取店を利用するデメリット
- 状態の良いものに限る
- 物置の買取に対応しているショップが少ない
フリマアプリで売却する
フリマアプリでも、物置が売買されています。自分で価格を設定できる分、買取店で売るよりも利益を得やすい傾向があります。
自力で解体が難しい場合は、「直接引き取りに来てくれる人」や「解体できる人」に購入者を限定しましょう。
フリマアプリで売却するデメリット
- 出品・交渉に手間がかかる
- 買い手が見つかるとは限らない
不用品回収業者に依頼する
自力で解体が難しい場合は、不用品回収業者への依頼も検討しましょう。物置の解体や搬出だけでなく、物置内の荷物も一緒に回収してもらえます。
回収スピードも早く、連絡してからすぐに来てくれるので、急いで処分したいときも頼りになります。
不用品回収業者に依頼する
- 解体から依頼できる
- 中の荷物もまとめて処分
- 対応がスピーディ
違法な業者にご注意を!
不用品回収業者の中には無許可で営業する悪質な業者もあるので、自治体の許可を得ているところを利用するようにしてください。ホームページの会社概要に一般廃棄物収集運搬業や古物商の許可があるかどうか確認します。
「会社概要がない」「ホームページ自体がない」など、会社情報が不明瞭な業者の利用は避けておきましょう。
ホームセンターで物置を処分できる?
物置をホームセンターで購入した方も多いと思いますが、解体や処分についてはショップによって対応が異なります。カインズホーム・コーナン・コメリの対応についてご紹介します。
カインズホームは?
新しい物置を購入した場合に限り、金属製の物置であれば有料で撤去を依頼できます。大きさによって撤去費用が設定されているので、物置のサイズを計測した上で問い合わせてください。
木製の物置の解体・撤去には対応していません。
参考:カインズホーム 物置についてのQ&Aはこちら
コーナンは?
物置を買い換えるタイミングであれば、オプションで解体・処分が依頼できます。木製や手作りの物置、ログハウスは対応不可です。
コーナンの解体処分費用(2024年10月現在)
|
3辺の合計が255cm未満 |
11,000円 |
277cm~ |
12,100円 |
327cm~ |
13,200円 |
395cm~ |
14,300円 |
433cm~ |
15,400円 |
467cm~ |
16,500円 |
504cm~ |
18,700円 |
524cm~ |
19,800円 |
上記の金額は、解体+処分の料金です。解体のみであれば半額となります。
参考:コーナンの物置解体の費用についてはこちら
コメリは?
コメリでは、新たに物置を購入するタイミングであれば、スチール製の物置の解体・処分を依頼できます。物置の大きさによって解体処分費用は異なります。
コメリの解体処分費用(2024年10月現在)
|
0.25坪未満 |
9,900円 |
0.5坪未満 |
15,400円〜 |
1.0坪未満 |
22,000円〜 |
1.5坪未満 |
27,500円〜 |
2.0坪未満 |
29,700円〜 |
参考:コメリの公式ホームページはこちら
物置の処分費用
物置を処分する費用の相場をまとめました。小型の物置だと比較的安く処分できますが、大型のものは高額になる場合もあります。
物置の処分費用(2024年10月現在)
|
粗大ゴミとして処分する |
1,000〜1,500円 |
販売店に撤去を依頼する |
15,000円〜 |
買取店で売却する |
無料 |
フリマアプリで売却する |
無料 |
不用品回収業者に依頼する |
10,000円〜 |
販売店や不用品回収業者は、店舗によって費用にばらつきがあります。数店舗から見積もりを取り、比較すると出費を抑えられるでしょう。
自治体ごとの物置の処分方法
自治体によって、粗大ゴミ収集にかかる費用に差があります。解体が必要な地域もあるので、お住まいの地域の物置の処分方法を調べておきましょう。
一例をご紹介しますので、参考にしてください。
神奈川県横浜市
神奈川県横浜市では、大きさによって処分費用が違います。最も長い辺が1m以上の場合は、解体してから出します。
横浜市の物置の処分費用(2024年10月現在)
|
最長辺が1m以下のもの |
1,000円 |
最長辺が1m以上で解体済のもの |
1,500円 |
参考:横浜市の物置の処分費用はこちら
静岡県浜松市
静岡県浜松市では、最長辺が60cm未満の物置であれば一般ゴミで処分できます。それ以上の大きさのものは、大きさによって費用が異なります。
金属製で最長辺が2m以上のものは回収できませんので、業者や販売店を利用してください。
浜松市の物置の処分費用(2024年10月現在)
|
金属製 |
最長辺が60cm未満 |
もえないごみ |
幅・高さ・奥行きの合計が150cm未満 |
連絡ごみ:620円 |
幅・高さ・奥行きの合計が150〜250cm |
連絡ごみ:930円 |
幅・高さ・奥行きの合計250cm以上 |
連絡ごみ:1,240円 |
金属製以外 |
最長辺が60cm未満 |
もえるごみ |
幅・高さ・奥行きの合計が150cm未満 |
連絡ごみ:620円 |
幅・高さ・奥行きの合計が150〜250cm |
連絡ごみ:930円 |
幅・高さ・奥行きの合計250cm以上 |
連絡ごみ:1,240円 |
参考:浜松市の物置の処分費用はこちら
兵庫県西宮市
兵庫県西宮市で物置を回収してもらうには、解体が必要です。大きさによって手数料は変わります。
横浜市の物置の処分費用(2024年10月現在)
|
解体済みで半畳以下のもの |
600円 |
解体済みで1畳以下のもの |
900円 |
参考:西宮市の物置の処分費用はこちら
物置を処分するなら日本不用品回収センターへ
物置を処分するなら、日本不用品回収センターにご連絡ください。難しい解体作業から、搬出、処分まですべてお任せいただけます。
中の荷物の処分もご希望であれば、まとめて回収いたします。価値のあるものであれば買取もいたしますので、まずはお問い合わせください。
お電話は24時間対応しております。
日本不用品回収センターの特徴
- 即日回収OK
- 早朝・深夜の回収に対応
- 電話対応は24時間
- 買取対応あり
日本不用品回収センターに寄せられた口コミをご紹介
日本不用品回収センターに寄せられた、お客様の声をご紹介します。
LLパックを利用
大掃除をしていたときに、物置から大量の不用品が出てきました。自分たちだけでは片付けられなかったので、日本不用品回収センターさんにお願いしました。買取もしてもらったので、お得に利用できました。買取サービスを利用したい人にもおすすめです。
SSパックを利用
来客の予定がありすぐに捨てたいと相談したところ、連絡したその日に来てくれました。少量だったので、30分程度ですっきりキレイになりました。スタッフさんの対応も丁寧で、機会があればまた利用したいです。
SS〜3Lまで幅広い定額パックを用意しており、不用品の量に合わせて最適なプランをご提供します。即日回収にも対応していますので「すぐに来てほしい」「急いで片付けたい」という方はぜひご相談ください。
まとめ
物置を粗大ゴミとして捨てるなら、解体が必要な自治体もあります。ケガのないよう、十分注意しながら作業してください。
まだ物置として十分に機能するのであれば、買取店で査定してもらいましょう。買い替えのタイミングであれば、ホームセンターでも解体・撤去を依頼できます。
自力の解体が難しければ、不用品回収業者への依頼も検討してください。捨てたいタイミングで駆けつけてくれ、物置の中身ごと処分できます。
執筆者