日本不用品回収センター 24時間365日受付中!0120-961-609

電気ポットを処分する7つの方法!費用や自治体別の捨て方もご紹介!

電気ポットを処分する7つの方法!費用や自治体別の捨て方もご紹介!

お湯を沸かして保温しておける電気ポットは、必要な時にすぐにお湯が使えるので非常に便利ですよね。ですが使う分だけ沸かす電気ケトルを利用する方が増えているので、大きめで場所を取る電気ポットの処分を考えている方も多いのではないでしょうか。

今回は、電気ポットを処分する方法を7つに分けて解説します。自治体によって捨て方に差があるので、自治体ごとの処分方法処分費用もご紹介します。
 

お急ぎの方は下記よりお問い合わせください!

現在、
つながりやすくなっております!

0120-961-609 営業時間8:00~22:00

電気ポットを処分する7つの方法

電気ポットを処分する方法
電気ポットを処分する方法を、7つに分けて解説します。電気ポットの大きさ使用状況に合わせて、適切な処分方法を選んでください。
 

 

家庭用のゴミとして処分する

30cmを超えるものや指定込みに入らない大きさなど自治体によって基準は違いますが、粗大ゴミの基準以下のサイズであれば家庭ゴミとして無料で捨てられます。自治体の粗大ゴミの基準を確認し、基準以下であればゴミの日に出しましょう。

分別方法も自治体によって差があります。「金属ゴミ」として収集する地域の他「不燃ごみ」として回収するところもあるので、自治体の分別ルールを確認してから処分しましょう。
自治体ごとの電気ポットの処分方法」で一部の地域の処分方法をご紹介していますので、あわせて参考にしてください。

 

メリット

  • 無料で処分できる
  • ゴミの日が決まっているのでスケジュールがわかりやすい
デメリット

  • 地域によって分別ルールが違う点はわかりにくい

 

粗大ゴミとして処分する

お住まいの地域の規定で粗大ゴミの大きさとなるものは、粗大ゴミとして収集を申し込みましょう。申し込み完了後は、収集日までにコンビニで手数料分のゴミ処理券を購入し、電気ポットに貼り付けた状態で出します。
処分費用は、数百円程度です。

年末年始や大型連休の前後などは、収集の申し込みが集中するため、回収日が1ヶ月以上先になる場合もあります。スケジュールに余裕を持って処分しましょう。

 

メリット

  • 近隣まで回収に来てくれる
  • 費用は比較的安い
デメリット

  • 収集日が1ヶ月以上先になることも

 

小型家電リサイクルボックスを利用する

各自治体には、使用済みの家電を回収する「小型家電リサイクルボックス」が市役所や市の施設に設置されています。投入された家電はリユースされるため、資源の節約やゴミの排出の削減につながります。

自治体によって投入口のサイズが違うので、入らない場合は粗大ゴミとして処分しましょう。回収品目に制限を設けている地域もあるので、回収対象外の場合も他の処分方法で処分してください。

 

メリット

  • 無料で処分できる
  • 環境に優しい処分方法
デメリット

  • 設置場所が限られている
  • 回収品目に電気ポットが含まれない自治体もある

 

家電量販店の回収サービスを活用する

ケーズデンキやエディオンといった家電量販店では、使用済みの家電の回収サービス有料で行っています。店頭で回収を受け付けているショップも多いので、買い物ついでに処分できるでしょう。

営業時間内であればいつでも持ち込めるので、平日の昼間は忙しい方でも処分しやすい方法です。

 

メリット

  • 買い物ついでに処分できる
  • 土日も受け付けてもらえる
デメリット

  • 処分費用がかかる
  • 持ち込みでの回収に対応していない店舗もある

 

リサイクルショップで売却する

「容量が合わなかった」「電気ケトルの方が便利」などほとんど使用しない状態で手放すなら、リサイクルショップで売却するのがおすすめです。費用をかけずに処分するだけでなく、利益を得られます。
象印タイガーといった人気メーカーの製品であれば、高価買取が期待できます。

なるべく高く買い取ってもらうために、水垢や汚れはキレイに落としておきましょう。

 

メリット

  • 売れれば利益になる
  • 即日現金化できる
デメリット

  • 使用感があるものは売れない

 

フリマアプリで出品する

リサイクルショップの査定額に納得できない場合は、フリマアプリを活用しましょう。自分で価格を設定できるため、利益を得やすいのが特徴です。

売上の5〜10%ほどが手数料として引かれる他、発送料もかかるので、かかる費用を考慮して売却価格を決めてください。購入者が受け取り評価後に売上が入る仕組みなので、リサイクルショップで売るよりも利益を得るまでに時間がかかります。
 

メリット

  • 利益を得やすい
デメリット

  • 出品や発送時手間がかかる
  • 売上が上がるまで時間がかかる

 

不用品回収業者に回収してらもう

電気ポット以外にも処分したいものがあるなら、一括であらゆる不用品を回収してくれる不用品回収業者がおすすめです。自宅まで引き取りに来てくれるので、運搬手段に頭を悩ます必要もありません。

連絡したその日に回収に来る業者もあるので「粗大ゴミの収集では間に合わない」「運搬する手段がない」など、他の処分方法で対処できない状況でも頼りになります。
 

メリット

  • 直接引き取りに来てくれる
  • その他不用品も処分できる
  • 対応が早い
デメリット

  • 費用は比較的高い
  • 無許可の業者が紛れている

 

不用品回収業者を選ぶときのポイント

不用品回収業者の中には、無許可で営業しているような悪質な業者もあるため注意が必要です。被害にあわないためにも、不用品回収業者を選ぶ際は自治体の許可を得ている業者を利用しましょう。

ホームページの会社概要を確認し「一般廃棄物収集運搬業」もしくは「古物商」を取得している旨の記載がある業者を選んでください。「無料回収」を宣伝しながらトラックを走らせている業者や、突然訪問してくる業者は無許可の業者である可能性が高いので、利用しないようにしましょう。

スタッフの対応も要注意です。「横柄な態度をとる」「質問に対する答えを曖昧にはぐらかす」といったところは、避けておくのが無難です。
依頼する前に、一度電話で問い合わせてみて対応を確認することをおすすめします。

電気ポットを処分する費用

電気ポットを処分する費用
電気ポットを処分する費用をまとめました。粗大ゴミの費用は自治体によって違うので「自治体ごとの電気ポットの処分方法」を参考にしてください。
 

電気ポットの処分費用(※2024年3月現在)
一般ゴミとして捨てる 無料
粗大ゴミ 200〜500円
(自治体によって異なる)
小型家電リサイクルボックス 無料
家電量販店の回収サービス 550円
不用品回収業者 単品 1,000円〜
定額プラン 10,000円〜

 
不用品回収業者では「1K丸ごとお片付け」や「軽トラック載せ放題」といった定額プランを用意しています。軽トラック載せ放題は、トラックの荷台に乗る分の不用品をまとめて回収できるので、複数の不用品を処分してスッキリしたいときに便利です。
業者によって料金設定やプランに含まれる作業が違うので、相見積もりを取って比較しましょう。

自治体ごとの電気ポットの処分方法

自治体ごとの電気ポットの処分方法
地域によって粗大ゴミとなる基準手数料が異なります。また小型家電回収ボックスの回収品目や、一般ゴミとして捨てる時の分別方法にも違いがあります。
東京都大田区や大阪府大阪市、長崎県長崎市の電気ポットの処分方法を紹介しますので、参考にしてください。

 

大田区

東京都大田区では、小型の電化製品は不燃ゴミとして処分します。一辺の長さが概ね30cmを超えると、粗大ゴミとなり、処分するのに手数料300円がかかります。

大田区では小型家電の回収を10品目に制限しており、小型家電リサイクルボックスには電気ポットを投入できません
 

大田区の電気ポットの処分方法(※2024年3月現在)
一般ゴミの分別 不燃ごみ
粗大ゴミの手数料
(いっぺんの長さが30cm以上のもの)
200円
小型家電リサイクルボックス 投入不可

参考:大田区の粗大ゴミ手数料はこちら

 

大阪市

大阪府大阪市では、1辺の長さが30cmを超えるものは粗大ゴミとして扱います。処分の手数料は200円です。

大阪市でも小型家電リサイクルボックスの回収品目に電気ポットが含まれていないため、投入不可となっています。
 

大阪市の電気ポットの処分方法(※2024年3月現在)
一般ゴミの分別 普通ゴミ
粗大ゴミの手数料
(いっぺんの長さが30cm以上のもの)
200円
小型家電リサイクルボックス 投入不可

参考:大阪市の粗大ゴミ手数料一覧はこちら
 

長崎市

長崎県長崎市では、電気ポットは燃やせないごみとして収集しています。指定袋に入らない大きさのものであれば粗大ゴミとなりますが、一番大きい袋は45Lサイズなので、入らないサイズの電気ポットはほとんどないでしょう。

長崎市でも、小型家電リサイクルボックスの回収品目に電気ポットが含まれていないため、投入不可となっています。
 

長崎市の電気ポットの処分方法(※2024年3月現在)
一般ゴミの分別
(指定袋に入るサイズ)
燃やせないゴミ
小型家電リサイクルボックス 投入不可

参考:長崎市のゴミの分別一覧はこちら

電気ポットを処分するなら日本不用品回収センターにお任せ

不用品の回収は日本不用品回収センターへ
電気ポットを処分するなら、日本不用品回収センターにお任せください。ご連絡いただいたその日に回収に伺う即日回収の他、深夜・早朝の時間帯の回収にも対応しております。
「忙しくて処分できない」「処分方法がわからず放置している」といった場合は、ぜひご相談ください。

幅広い定額プランを用意しておりますので、引越し時や断捨離など不用品が大量に出る際にもお得にご利用いただけます。

>>日本不用品回収センターの料金プランはこちら
 

日本不用品回収センターの特徴
  • 即日回収OK
  • 深夜・早朝の回収にも対応
  • 幅広い定額プランを用意
  • さらにお得になるWEB割引あり

日本不用品回収センターのお客様の声

日本不用品回収センターへのお客様の声
日本不用品回収センターをご利用いただいた方から、実際に使用した感想をいただいています。

お客様
お客様
マットレスやソファを捨てたかったのですが粗大ゴミとして回収していなかったので、日本不用品回収センターさんにお願いしました。電話で見積もりをお願いしたのですが、連絡したその日に来てくださり、到着から作業終了までびっくりするほど短時間で終わりました。スタッフさんも愛想が良く、親切な対応でした。

お客様
お客様
家の大掃除をしていたら大量にいらないものが出てしまい、片付かなかったので日本不用品回収センターさんに依頼しました。まず電話で問い合わせたのですが、電話の対応からも良い業者さんというのが伝わりました。実際の作業も、期待を裏切らない丁寧な対応で、気持ちよく利用できました。

お家の壁や家具を傷つけないよう、丁寧かつスピーディーな作業を心がけております。大量の不用品はもちろん、処分方法に困っているものがあればぜひご相談ください。

>>お客様の声はこちら

電気ポットを処分する方法 まとめ

電気ポットを処分する方法 まとめ
自治体によって粗大ゴミの規定にバラつきがあるので、まずはお住まいの地域の基準を確認し、粗大ゴミにあてはまる大きさのものは粗大ゴミの収集を申し込みましょう。
基準のサイズ以下であれば、一般ゴミとして処分できます。地域によって不燃ゴミ金属ゴミなど分別方法が違うので、こちらも確認してから処分してください。

地域によっては、小型家電リサイクルボックスに投入できます。家電量販店の回収サービスを利用するのも良いでしょう。
まだ使える状態のものや人気メーカーのものは、リサイクルショップフリマアプリで売却するといった方法もあります。

電気ポット以外にも処分したいものがある場合や、急いで処分したい場合は不用品回収業者の利用が便利です。

日本不用品回収センター加藤執筆者
加藤
ハウスキーピング協会認定 整理収納アドバイザー。2020年から整理収納コンサルタントとして活動。「部屋の乱れは心の乱れ」をモットーに、一般家庭から企業のオフィス環境の改善までコンサルタント業務を手掛ける。学生時代からコラムニストとしても活動し、不用品回収や収納ノウハウを中心とした記事執筆を行っている。
監修者・執筆者の一覧はこちら
EXAMPLE

不用品回収品目例

自治体では対応出来ない不用品も
回収・買取
させて頂きます。

不用品回収ならお任せください!

不用品回収ならお任せください! 不用品回収ならお任せください!

お急ぎの方は下記よりお問い合わせください!

現在、
つながりやすくなっております!

0120-961-609 営業時間8:00~22:00
↑
日本不用品回収センターの詳細
不用品回収の対象地域
関東地方
中部地方 近畿地方
会社情報

住所:東京都世田谷区駒沢1-13-12

代表者名:須田 翔太

古物証許可:第451910009888号

関連するリンク一覧

環境省

SDGsについて|外務省

一般社団法人 家電製品協会

一般社団法人 遺品整理士認定協会

不用品回収比較センター

↑