日本不用品回収センター 24時間365日受付中!0120-961-609

掃除機を処分する7つの方法!処分にかかる費用も詳しく解説

掃除機を処分する7つの方法!処分にかかる費用も詳しく解説

掃除機の処分を処分する時は、ほとんどの方が粗大ゴミとして処分しますよね。ハンディタイプやバッテリー式のものなど様々なタイプの掃除機があり、それぞれおすすめの処分方法も異なります。
 
この記事では、掃除機の処分方法を7つご紹介します。処分費用や処分方法別にメリットデメリットも合わせて解説しますので、掃除機を処分する際は参考にしてください。

 

この記事を読んでわかること
  • 掃除機を処分する方法7選
  • 掃除機の処分にかかる費用
  • 掃除機を処分する時の注意点
  • 掃除機の処分に関するよくある質問

 

お急ぎの方は下記よりお問い合わせください!

現在、
つながりやすくなっております!

0120-961-609 営業時間8:00~22:00

掃除機を処分する方法7選

掃除機を処分する方法
 
掃除機の処分方法を7つに分けてご紹介します。それぞれのメリットやデメリットも記載しておりますので、掃除機のタイプや状況に合わせてより良い処分方法をお選びください。

自治体で不燃ゴミとして捨てる

ほとんどの自治体では、30㎝、もしくは50㎝以上のものは大型ゴミに指定されますが、それ以下のサイズであれば不燃ゴミとして処分できます。
 
ハンディタイプのものや小型の掃除機は、30㎝以下であれば不燃ゴミとしてしましょう。乾電池式のものは、乾電池を外してから処分してください。
 
バッテリー充電式のものはバッテリーを外してから処分します。バッテリーが内蔵されているものは30㎝以下でも不燃ゴミとして処分できませんので、家電量販店の引き取りサービスや小型家電リサイクルボックスを利用してください。

 

自治体で不燃ゴミとして捨てるメリット・デメリット
【メリット】
無料で処分できる
手間がかからない
【デメリット】
30㎝以下(自治体によっては50㎝以下)のみ
バッテリー内蔵式のものは不可

自治体で粗大ゴミとして捨てる

粗大ゴミに分類されるサイズの掃除機は、自治体に粗大ゴミの回収を依頼して処分します。必要な料金分の粗大ゴミ処理券を貼り付けて、指定された日に家の前に出しておきます。
 
予約してから回収されるまで10日前後かかります。混雑時は1ヶ月以上先になることもあるため、急いで処分したい方には不向きです。

 

粗大ゴミとして捨てるメリット・デメリット
【メリット】
比較的費用が安い
【デメリット】
回収まで時間がかかる

小型家電リサイクルボックスを利用する

自治体の施設や家電量販店などには、小型家電をリサイクルするためのボックスが設置されています。自治体によって投入口の大きさに差はありますが、入れられるサイズの掃除機であれば無料で処分することが可能です。
バッテリー充電式の掃除機も回収の対象です。
 

    【小型家電リサイクルボックスが設置されている場所】
    ・市役所や支所などの市の施設
    ・家電量販店
    ・一部の大型スーパー
    ・ホームセンター

 

小型家電リサイクルボックスのメリット・デメリット
【メリット】
処分費用無料
【デメリット】
投入口のサイズが決まっている
設置場所が限られている

家電量販店の小型家電リサイクルで回収してもらう

家電量販店では小型家電のリサイクルを行っており、掃除機も対象です。リサイクル料を支払うことでいらなくなった掃除機を引き取ってくれます。
 
新規で掃除機を購入するなら、配送時に不要な掃除機を引き取ってもらえるため非常に便利です。回収のみを依頼する場合は、手数料が高くなる店舗もあります。

 

家電量販店の小型家電リサイクルを利用するメリット・デメリット
【メリット】
新規購入時は手間が少ない
サイズ、種類を問わず回収してもらえる
【デメリット】
運搬費用を含めると費用としては安くない

リサイクルショップで売る

比較的新しくまだ使用できる状態であれば、リサイクルショップに持って行くと売却できます。
 
ダイソンやパナソニックなど人気の人気のメーカー以外のものはそれほど査定が付きませんが、持ち込んだその場で買い取ってくれるため、即日現金化できるというメリットもあります。
持ち込みが難しい場合は、出張買取のサービスを利用しましょう。

 

リサイクルショップで売却するメリット・デメリット
【メリット】
売れれば収入になる
即日現金化
【デメリット】
人気のメーカー以外は査定額が低い
比較的新しいものに限る

フリマアプリを活用する

なるべく利益を出したいという場合は、リサイクルショップよりもメルカリやラクマなどフリマアプリを活用するのがおすすめです。出品のための写真撮影や製品情報の入力など手間はかかりますが、自分の望む金額に設定できます。
 
送料は基本的に出品者の負担になりますので、送料も含めた価格に設定しましょう。

 

フリマアプリを活用するメリット・デメリット
【メリット】
売れれば収入になる
価格を設定できるので利益を得やすい
【デメリット】
出品や配送など手間がかかる
直ぐに売れるとは限らない

不用品回収業者に引き取ってもらう

引越しや断捨離などで掃除機の他にも多数引き取って欲しいのもがあるなら、あらゆる不用品をまとめて処分できる不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。
 
連絡したその日に引取りに来てくれる業者も多く、引越しなどで期日が迫っている時にも頼りになります。

 

様々な不用品をまとめて処分
即日回収
不用品回収業者を利用するメリット・デメリット
【デメリット】
比較的費用が高い

 

悪質な業者にご注意ください!

不用品回収業者には一部悪質な業者が潜んでいます。特に無料回収を謳っている業者には注意が必要です。無料のはずが法外な費用を請求されるケースが報告されており、無料で回収した後も不法投棄のトラブルに巻き込まれることがありあります。
 
依頼する前に、ホームページ等で自治体の許可を得て運営している業者であることを確認しておきましょう。許可を得て運営している業者は、「一般廃棄物処理業許可」「古物商許可」を取得しています。
 
しっかりと書面で見積もりもらい、おかしな点はないか確認しておくことも大切です。

 

掃除機の処分にかかる費用は?

掃除機の処分にかかる費用
 
掃除機を処分する際にかかる費用をまとめました。処分する際は参考にしてください。

自治体で粗大ゴミとして捨てる

粗大ゴミの処分費用は自治体によって異なりますが、200~400円で処分できる地域がほとんどです。東京都や大阪市などでかかる費用をまとめましたので、一例として参考にしてください。
 

掃除機を粗大ごみとして処分する費用(※2023年1月現在)
東京都・練馬区 400円 ※持ち込みで手数料半額(200円)
東京都・江戸川区 400円 ※持ち込みの場合無料
横浜市 200円
大阪市 200円 持ち込みは10㎏ごとに90円

 
練馬区や江戸川区のように直接持ち込むと手数料が割引になる自治体もあります。手数料を抑えたい時は持ち込みを検討しましょう。

家電量販店の小型家電リサイクルを利用する

家電量販店で小型家電リサイクルを利用する時の費用をまとめました。掃除機のサイズによってかかる費用は異なります。
 

掃除機を家電量販店で回収してもらう時の手数料(※2023年1月現在)
小型品目(三辺の合計が100㎝以下かつ10㎏以下) 550円
中型品目(3辺の合計が150㎝以下かつ20㎏以下) 1,100円

 
自宅まで引き取りをお願いする時は、別途運搬料がかかります。新規で製品を購入している場合は、運搬料が安くなる店舗もありますので購入時に確認しましょう。

不用品回収業者に依頼する

不用品回収業者に掃除機の回収を依頼する時の費用はおよそ1,000~2,000円ほどです。
 
他にも処分したい不用品があるなら、「トラック載せ放題プラン」などの定額パック制を導入している業者に依頼しましょう。軽トラックに載るだけ回収してもらえる「軽トラックプラン」の場合の費用相場は10,000~20,000円です。
 
複数の業者から相見積もりをとり、比較してより条件の合うところに依頼してください。

 

掃除機を処分する時の注意点

掃除機を処分する時の注意点
 
掃除機を処分する時は、いくつか注意していただきたい点があります。
下記に注意して、処分してください。
 

掃除機を処分する時の注意点
  • バッテリー内蔵の小型掃除機は小型家電リサイクルボックスへ
  • 掃除機の中身のごみは処分しておく

バッテリー内蔵の小型掃除機は小型家電リサイクルボックスへ

充電式の掃除機は主にリチウムイオン電池が使用されていますが、劣化していると発火する恐れがあり大変危険です。大きな事故になるケースもあるため、不燃ゴミとして処分できません。
 
小型家電リサイクルボックスを利用してください。
 
乾電池式の小型掃除機は、電池を抜いてから不燃ゴミとして処分してください。

掃除機の中身のごみは処分しておく

掃除機には紙パック式やサイクロン式などがありますが、いずれの場合も吸い取ったゴミを捨ててから掃除機の本体を処分してください。掃除機の中身のごみは、可燃ゴミとして処分します。
 

掃除機を処分するなら日本不用品回収センターにお任せください

不用品の回収は日本不用品回収センターへ
 
掃除機を処分するなら、日本不用品回収センターにお任せください。365日、24時間お電話での対応を付け付けており、最短で30分で回収に伺います。
 
引越しや大掃除などで掃除機の他にも不用品が多数ある場合も、分別不要でまとめて回収いたします。
SS~LLまで6つの定額パックを用意しておりますので、不用品の量に合わせて最適なプランをお選びください。さらにお得にご利用いただけるWEB割引もご用意しています。
 

>>日本不用品回収センターの料金プランへ

 

日本不用品回収センターの特徴
  • SS~LLまで6種類の定額パック
  • さらにお得に利用できるWEB割引あり
  • 最短30分で回収にお伺い
  • 深夜や早朝の時間帯の回収にも対応

 

掃除機の処分に関するよくある質問

掃除機の処分に関するよくある質問
 
掃除機を処分する時によくある質問や疑問をまとめました。処分についてお困りごとのある方は是非参考にしてください。
 

扇風機の処分に関するよくある質問
  • 掃除機を無料で処分する方法は?
  • 掃除機はエディオンやケーズデンキなど家電量販店で引き取ってくれる?
  • 掃除機は粗大ごみとして扱われる?

掃除機を無料で処分する方法は?

小型家電リサイクルボックスに投入したり、不燃ゴミとして出せるサイズの掃除機であれば、無料で処分できます。バッテリーで充電するタイプの掃除機は不燃ゴミとして処分できませんので、小型家電リサイクルボックスを活用してください。
 
一部ではありますが、直接クリーンセンターに持ち込むことで無料で処分できる地域もあります。
 
「無料回収」を案内している不用品回収業者もありますが、悪徳業者の可能性が高いため大変危険です。正規の処分ルートを確保しておらず不法投棄などをしているため無料で処分を承っている可能性があります。
トラブルに巻き込まれないためにも、無料回収に惑わされないようにしましょう。
 

掃除機を無料で処分する方法
30㎝以下の掃除機(自治体によっては50㎝) 不燃ゴミに出す
投入口に入るサイズ 小型家電リサイクルボックスを利用する
持ち込みなら無料になる地域 クリーンセンターに直接持ち込む

掃除機はエディオンやケーズデンキなど家電量販店で引き取ってくれる?

エディオンやケーズデンキなどの家電量販店では、小型家電リサイクル法に則り小型家電の回収サービスを行っています。掃除機も回収の対象です。
 
エディオンの各店舗で回収の対応をしていますが、フランチャイズ店舗では小型家電リサイクルは行っていませんのでご注意ください。
 
新規で掃除機を購入せず、回収のみ依頼する場合は手数料が高くなる場合があります。

掃除機は粗大ゴミとして扱われる?

全ての掃除機が粗大ゴミに分類されるわけではなく、サイズによって異なりますのでお手元の掃除機のサイズを確認してください。
 
ほとんどの自治体では30㎝以上のものであれば、粗大ゴミの扱いになり、自治体に回収の申し込みが必要になります。自治体によっては、50㎝以上で大型ゴミの扱いになる地域もあります。
既定のサイズ以内であれば、不燃ゴミとして無料で処分可能です。

掃除機を処分する方法 まとめ

掃除機を処分する場合は、一般的には粗大ゴミとして自治体に回収を依頼します。30㎝以下(自治体によっては50㎝以下)の掃除機であれば、不燃ゴミとして処分できます。
 
バッテリー式の掃除機は発火する恐れもあり危険ですので、不燃ゴミとして処分できません。小型家電回収ボックスを利用してください。
 
まだ使用できる掃除機であれば、リサイクルショップやフリマアプリで売却するのも良いでしょう。リサイクルショップは人気のメーカーや機種でないと値段があまり尽きませんが、即日現金化できるというメリットがあります。
なるべく利益が欲しいという場合は、出品や発送の手間がかかりますが、フリマアプリを活用しましょう。
 
新規で掃除機を購入するなら、家電量販店の回収サービスの利用がおすすめです。発送した時に引き取ってもらえるため手間をかけずに処分できます。
 
他にも処分したいものが複数ある場合は、まとめて処分できる不用品回収業者を利用しましょう。電話したその日に回収してくれますので、急いでいる時も安心です。
 
掃除機の状態や、処分したい時の状況に合わせてより良い処分方法を選んでください。
 

日本不用品回収センター加藤執筆者
加藤
ハウスキーピング協会認定 整理収納アドバイザー。2020年から整理収納コンサルタントとして活動。「部屋の乱れは心の乱れ」をモットーに、一般家庭から企業のオフィス環境の改善までコンサルタント業務を手掛ける。学生時代からコラムニストとしても活動し、不用品回収や収納ノウハウを中心とした記事執筆を行っている。
監修者・執筆者の一覧はこちら

日本不用品回収センターの不用品回収実績

EXAMPLE

不用品回収品目例

自治体では対応出来ない不用品も
回収・買取
させて頂きます。

不用品回収ならお任せください!

不用品回収ならお任せください! 不用品回収ならお任せください!

お急ぎの方は下記よりお問い合わせください!

現在、
つながりやすくなっております!

0120-961-609 営業時間8:00~22:00
↑
日本不用品回収センターの詳細
不用品回収の対象地域
関東地方
中部地方 近畿地方
会社情報

住所:東京都世田谷区駒沢1-13-12

代表者名:須田 翔太

古物証許可:第451910009888号

関連するリンク一覧

環境省

SDGsについて|外務省

一般社団法人 家電製品協会

一般社団法人 遺品整理士認定協会

不用品回収比較センター

↑