日本不用品回収センター 24時間365日受付中!0120-961-609

タブレットを処分する7つの方法!気になる注意点もご紹介

タブレットを処分する7つの方法!気になる注意点もご紹介

動画やネットを見る時に、タブレットを活用している方も多いのではないでしょうか。スマホより大きな画面で見やすく、「パソコンを立ち上げるほどでも…」という時に非常に便利ですよね。
 
自治体によっては、不燃ゴミとしては処分できない地域も多いため、「そろそろ買い替えたい」「あまり使用しなくなった」など、タブレットを処分したい時はどうすればいいのか、ちょっと困ってしまいませんか。今回の記事では、タブレットの処分方法を7つに分けて解説いたします。

処分に関する注意点や、それぞれの処分方法のメリットをまとめておりますので、タブレットの処分を検討している方は是非参考にしてください。
 

この記事を読んでわかること
  • タブレットを処分する7つの方法
  • タブレットの処分にかかる費用
  • タブレットの処分に関する注意点
  • タブレットの処分に関するよくある質問

 

お急ぎの方は下記よりお問い合わせください!

現在、
つながりやすくなっております!

0120-961-609 営業時間8:00~22:00

タブレットを処分する7つの方法

タブレットの処分方法
 
タブレットの処分方法を7つに分けて紹介します。それぞれの方法ごとにメリットデメリットをまとめておりますので、処分に迷われた際は参考にしてください。

小型家電リサイクルボックスに入れる

タブレットは、市の施設やホームセンターなどに設置されている「小型家電リサイクルボックス」に投入できます。投入口に入るサイズであれば、使用済みの家電を無料で処分することが可能です。

回収された家電は有用な部品がリサイクルされるので、ゴミの減少につながる環境に優しい処分方法と言えます。

 

小型家電リサイクルボックスの設置場所
  • 市役所や支所など市の施設
  • 家電量販店
  • ホームセンター
  • 一部の大型スーパー

 

小型家電リサイクルボックスに入れるメリット・デメリット
【メリット】
無料で処分できる
部品がリサイクルされるため環境にやさしい
【デメリット】
設置場所が限られている

リネットジャパンに回収を依頼する

リネットジャパンは、環境省・経産省が認定した回収業者で、使用済みのタブレットを無料で回収してくれます。タブレットの他にも、パソコンやスマホを無料回収しています。
 
手順は簡単で、ネットや電話で回収を申し込み、タブレットをダンボールで梱包しておきます。後日宅配業者が回収に来てくれるので、配送伝票の用意なども必要ありません。

梱包されていない場合は宅配業者に引き取ってもらえませんのでご注意ください。
 
「無料回収」をアピールする回収業者には、違法な処理方法をしている悪質な業者が多数あります。タブレットの無料回収を利用するなら、必ず国の認定を受けた業者を利用してください。

 

リネットジャパンを利用するメリット・デメリット
【メリット】
無料で処分できる
【デメリット】
ダンボールでの梱包が必要
無料回収業者の中には、国の認定を受けていない悪質な業者もある

家電量販店の小型家電リサイクルを利用する

家電量販店では、小型家電リサイクル法に則り、使用済みの家電を回収するサービスを行っています。タブレットは特定品目に分類されますので、店頭に持ち込むなら無料で引き取ってくれます。
 
遠方であれば、送料や手数料がかかりますが「宅配リサイクルサービス」が利用できる店舗もあります。既定のサイズ以内のダンボールであれば、タブレットやその他小型家電をいくつ入れても定額で引き取ってもらうことが可能です。

 

宅配リサイクルサービスが受けられる家電量販店
  • ヨドバシカメラ
  • ビッグカメラ
  • ジョーシン

 

家電量販店に回収してもらうメリット・デメリット
【メリット】
店頭での引き取りなら無料で処分できる
【デメリット】
宅配リサイクルや引取りを依頼すると費用がかかる

メーカーやキャリアショップで下取りしてもらう

ドコモやソフトバンクなど、携帯のキャリアショップで購入したタブレットであれば下取りに出せます。新規契約や機種変更にかかる費用から、下取り金額を差し引いてもらうことが可能です。

Apple製品であれば、買い取り金額をAppleギフトカードで受け取れます。画面の割れや、電源が入らないなどの不具合があると下取り金額は大きく下がってしまいます。
 
初期化できないものや、改造をしている場合は下取り自体不可となってしまいますので注意してください。新規購入などの予定がなく下取りが不要な場合も、無料回収に応じてもらえます。
 

下取りしてもらえないタブレット
  • 初期化していない
  • 各種ロックがかかっている
  • 改造をしている
  • 機種代の未払い期間がある
  • ネットワークの利用制限がかかっている

 

下取りしてもらうメリット・デメリット
【メリット】
新規契約や機種変更の費用が安くなる
【デメリット】
タブレットの状態によっては下取り不可

買取店で売却する

まだ使用できる状態であれば、売却することで収入につながります。リサイクルショップなどでも買取は行ってもらえますが、パソコンやタブレットの買取専門店の方が需要が高く、高価で買い取ってもらえるケースが多いです。

ものによっては部品が有効に使えるため、壊れているものでもジャンク品として買い取ってもらうことができます。
 

買取店で売却するメリット・デメリット
【メリット】
即日現金化できる
壊れているものでも買取対象となる場合がある
【デメリット】
美品や比較的新しいモデルでないと査定額があまりつかない

フリマアプリを活用して売る

ラクマやメルカリなどのフリマアプリでも、タブレットが多数取引されています。出品や交渉など手間はかかりますが自由に価格が設定できるので、買取店で売却するよりも利益が得やすい傾向があります。
 
第三者の手に渡ることになるため、必ずデータを削除し、初期化した状態で発送するようにしましょう。

 

フリマアプリを活用して売るメリット・デメリット
【メリット】
売れれば収入になる
他の売却方法よりも利益を得やすい
【デメリット】
出品や交渉・発送など手間がかかる
直ぐに売れるとは限らない

不用品回収業者に依頼する

不用品回収業者でも、不要になったタブレットを回収してくれます。回収業者であればその他家具や家電などあらゆる不用品を回収してくれますので、他にも処分したいものがあればまとめて回収してくれます。
 
即日回収に応じてくれるところも多いため、急いで処分したい時にも便利です。

 

不用品回収業者に依頼するメリット・デメリット
【メリット】
連絡したその日に処分してもらえる
他の不用品もまとめて引き取ってもらえる
【デメリット】
比較的費用が高い
一部悪質な業者がある

 

悪質な業者にご注意ください

不用品回収業者の中には、悪質な業者も紛れています。「無料回収」をアピールしている業者は不法投棄など違法な処理方法を行っている可能性が高いため、利用しないでください。
後に大きなトラブルに巻き込まれる恐れがあります。
 
不用品回収業者を利用する際には、口コミや評判を事前にチェックし、自治体の許可を得て運営しているか確認してから依頼すると安心です。許可を得ている場合は、「一般廃棄物処理業許可」「古物商許可」を取得している旨がホームページの会社概要に記載されています。

 

タブレットの処分にかかる費用は?

タブレットの処分費用
 
タブレットの処分にかかる費用をまとめました。小型家電回収ボックスの利用や、国の認定を受けているリネットジャパンの回収であれば、無料で処分することが可能です。
 
家電量販店の場合、店頭での回収であれば無料ですが、宅配リサイクルを利用するなら下記の費用がかかります。
 
不用品回収業者でタブレットの回収を依頼する場合、業者によって価格は異なりますが1,000円前後のところが多いです。その他の不用品もまとめて回収依頼するなら、定額制のプランの利用がお得になります。

軽トラックに載せられる量の不用品を回収してくれる「軽トラック載せ放題プラン」の利用相場は、10,000~20,000円ほどです。
 

タブレットの処分費用まとめ(※2023年2月現在)
小型家電リサイクルボックス 無料
リネットジャパンに回収を依頼 無料
家電量販店の家電リサイクル 無料
家電量販店の宅配リサイクル 1,950円~
不用品回収業者 単品 1,000円ほど
まとめて処分 10,000~20,000円

 

タブレットの処分に関する注意点

タブレットの処分に関する注意点
 
タブレットを処分する際の注意点をまとめました。タブレットの状況によってはデータを悪用される恐れや、買取してもらえない可能性もありますので、事前に確認しておいてください。

 

タブレットの処分に関する注意点
  • 必ずデータを削除してから処分する
  • ロックがかかっていないかチェックする
  • 契約期間を確認しておく

必ずデータを削除してから処分する

個人情報などのデータは必ず削除してから処分しましょう。売却して第三者の手に渡る時はもちろん、いつ人の手に渡り悪用されるかわかりませんので、タブレットを捨てる場合もデータの消去は必要です。

データ消去用のソフトを使用する、もしくはデータ消去サービスを依頼して処分してください。リネットジャパンでは、無料のデータ消去ソフトが用意されており、回収の申し込み後に利用可能です。
 
1台あたり3,300円と有料になりますが、データ削除を依頼するサービスもあります。買取店やキャリアショップなどでもデータ消去サービスを用意している店舗が多いので、回収時や下取り時にデータの消去をお願いできます。

ロックがかかっていないかチェックする

タブレットを売却する時は、各種ロックを解除しておきましょう。タブレットには他人が勝手に端末をチェックされないようパスワードや指紋認証などロックがかかっていますが、そのままの状態だと購入者が使用できないため買取してもらえません。
 
タブレットには、購入したキャリアでしか使用できないようSIMにロックがかかっている場合もあります。契約できるキャリアが限られると査定額が下がってしまうので、SIMロックについても解除しておいてください。

契約期間を確認しておく

キャリアショップで契約した期間をしっかり確認しておきましょう。現在契約中であれば、タブレットは売却できません。

ネットワークの利用制限がかかっている場合も買取不可となるため注意が必要です。
 

タブレットの処分なら日本不用品回収センターにお任せください

不用品の回収は日本不用品回収センターへ
 
タブレットの処分なら、日本不用品回収センターにお任せください!年間20,000件を超える回収実績があり、安心してお任せいただけます。

深夜や早朝の回収の相談も受け付けておりますので、「忙しくて処分する時間がない」と、ついつい不用品の処分を後回しにしていた方は是非ご利用ください。お電話の対応も、24時間いつでも受け付けております。

あらゆる不用品も分別不要ですので、手間はかかりません。タブレットの他にも処分したいものがあるならまとめて回収いたします。

回収したい不用品の量に合わせてお選びいただけるよう、SS~LLまで幅広い定額パックプランをご用意しております。
 

>>日本不用品回収センターの料金プランへ

 

日本不用品回収センターの特徴
  • 年間20,000件回収の実績
  • 深夜・早朝の回収の相談可能
  • 即日回収可能・最短30分でお伺い
  • SS~LLまで幅広い定額プランを用意

 

タブレットの処分に関するよくある質問

タブレットの処分に関するよくある質問
 
タブレットを処分する際によくある質問疑問をまとめております。処分方法で迷った時は是非参考にしてください。
 

タブレットの処分に関するよくある質問
  • ドコモやソフトバンクなど携帯キャリアショップで契約したタブレットはどうやって処分するの?
  • エディオンやヤマダ電機など家電量販店でタブレットは破棄できる?
  • 壊れていてデータを削除できないタブレットはどうやって処分したらいい?

ドコモやソフトバンクなど携帯キャリアショップで契約したタブレットはどうやって処分するの?

ドコモやau、ソフトバンクなど携帯キャリアショップで購入して契約したタブレットであれば、ショップに持ち込むことで無料回収してもらえます。買い替えするのであれば下取りも可能ですので、新規端末の購入金額から割引が受けられます。
 
フリマアプリや買取店での売却などで売却するのであればSIMロックを解除しておきましょう。キャリアで購入した端末はSIMロックがかかっている場合があり、ロックがかかっていると契約できるキャリアが限られるため査定額が大きく下がってしまいます。

まだ契約期間内であれば売却はできませんので、契約期間を確認しておいてください。

エディオンやヤマダ電機など家電量販店でタブレットは破棄できる?

エディオンやヤマダ電機などの大手の家電量販店では小型家電リサイクル法に則って使用済みの家電を回収しており、タブレットも対象です。タブレットは特定品目に分類されるため無料で回収されます。

壊れていてデータを削除できないタブレットはどうやって処分したらいい?

電源が入らずデータを削除できない場合、スマホシュレッダーなどのサービスを利用すれば目の前でタブレットを破壊できます。利用料金は、タブレットの場合1台当たり2,000円ほどです。

キャリアショップや買取店で対応してもらえることもありますので、データの削除ができない場合問い合わせてみてください。

 

タブレットの処分方法 まとめ

タブレットはリサイクルが推奨されているため、自治体で不燃ゴミとして回収していない地域も多いです。市の施設やホームセンターなどに「小型家電リサイクルボックス」が設置されていますので、そちらを利用してください。

家電量販店キャリアショップでも引き取ってもらえます。キャリアショップでは下取りも可能ですので、新規で購入予定があれば積極的に利用しましょう。
 
なるべく利益を得たいなら、買取店フリマアプリで売却するのもおすすめです。個人情報が漏洩しないよう、データはしっかり削除してから処分してください。
 
他にも処分したい不用品が多い場合は、不用品回収業者の利用が便利です。状況に合わせた処分方法をお選びください。
 

日本不用品回収センター加藤執筆者
加藤
ハウスキーピング協会認定 整理収納アドバイザー。2020年から整理収納コンサルタントとして活動。「部屋の乱れは心の乱れ」をモットーに、一般家庭から企業のオフィス環境の改善までコンサルタント業務を手掛ける。学生時代からコラムニストとしても活動し、不用品回収や収納ノウハウを中心とした記事執筆を行っている。
監修者・執筆者の一覧はこちら

日本不用品回収センターの不用品回収実績

EXAMPLE

不用品回収品目例

自治体では対応出来ない不用品も
回収・買取
させて頂きます。

不用品回収ならお任せください!

不用品回収ならお任せください! 不用品回収ならお任せください!

お急ぎの方は下記よりお問い合わせください!

現在、
つながりやすくなっております!

0120-961-609 営業時間8:00~22:00
↑
日本不用品回収センターの詳細
不用品回収の対象地域
関東地方
中部地方 近畿地方
会社情報

住所:東京都世田谷区駒沢1-13-12

代表者名:須田 翔太

古物証許可:第451910009888号

関連するリンク一覧

環境省

SDGsについて|外務省

一般社団法人 家電製品協会

一般社団法人 遺品整理士認定協会

不用品回収比較センター

↑