家族を失ったときは、故人の使用していた品々の整理を行います。残すものと不用なものに仕分け、不用なものは処分しますが、捨て方に迷うものもあるのではないでしょうか。
この記事では、遺品の処分方法について解説しています。処分する際の手順や注意点についてもご紹介しますので、遺品の処理に迷った際は参考にしてください。
お急ぎの方は下記よりお問い合わせください!
現在、
つながりやすくなっております!
0120-961-609
営業時間8:00~22:00
遺品を処分する手順
遺品を処分する手順をご紹介します。まずは後に揉め事に発展しないよう、親族間できちんと話し合ってから作業を始めましょう。
STEP.1
親族間で話し合う
トラブルにならないよう、形見分けするものや整理する人を話し合っておきます。
STEP.2
仕分け
不要なもの・形見分けするもの・保存するものに仕分けします。
STEP.3
不要なものを処分する
処分方法は「
遺品を処分する方法」を参考にしてください。
STEP.4
清掃
いらないものがなくなったら、清掃して完了です。
遺品を処分する方法
遺品を処分する方法を、4つに分けてご紹介します。価値のあるものや使用年数の浅い家電は売却する、運搬できないものは業者に頼むなど、状況や品物に合わせて処分方法を選んでください。
ゴミとして出す
基本的には、ゴミとして処分します。お住まいの地域のルールに則って、分別して収集日に出してください。
30cmを超えるものは、粗大ゴミとする自治体が多数あります。粗大ゴミの大きさに該当するものは、自治体に収集を依頼しましょう。
一度に出せるゴミの量が決まっている自治体もあります。制限以上のゴミを速やかに処分したい場合は、クリーンセンターへの搬入も検討してください。「50kgまで無料」「粗大ゴミの費用の半額」といった手数料の設定の自治体なら、費用も抑えられます。
ゴミとして出すデメリット
- 粗大ゴミは玄関先までの運搬が必要
- 回収日が2週間以上先になる場合もある
供養を依頼する
人形や故人の愛用品など、そのまま処分するのは気が引ける品物もあるでしょう。その場合は供養をお願いすると気持ちよく手放せます。
近隣の神社やお寺に相談してください。
供養に対応している寺社が見つからなければ、宅配供養の利用も検討しましょう。段ボールに遺品を入れて送ると、供養してもらえます。
供養のデメリット
- はっきりと費用がわからないケースもある
- 供養を受け入れているところが限られる
リサイクルショップで売却する
使用年数の浅い家電やブランド家具、貴金属などは売却すると処分費用がかかりません。ゴルフ用品や着物、お酒や骨董品も買取の対象としているところが多数あります。
意外な故人のコレクションが高値になる場合もあるので、一度査定してもらいましょう。
リサイクルショップのメリット
- 費用をかけずに処分できる
- 出張査定なら運搬する必要なし
出品や交渉、発送の手間はかかりますが、フリマアプリやネットオークションを利用して売却する方法もあります。
業者に処分を依頼する
タイヤや耐火性の金庫のように処理が難しいものや、ピアノのように重すぎるものは回収していない自治体がほとんどです。「重たくて運搬できない」「自治体で回収していない」など捨て方に困った場合は、業者に処分を依頼しましょう。
早い業者だと連絡したその日に回収に来てくれるので、粗大ゴミの収集では間に合わない時も頼りになります。
業者に依頼するメリット
- 重たいものも任せられる
- 自治体で回収していないものを捨てられる
- 回収スピードが早い
遺品を処分するときの注意点
不用意に捨ててしまうと、後に困るものもあります。遺品を処分する際の注意点をまとめましたので、チェックしてから遺品の処分を始めてください。
捨ててはいけないものをチェックしておく
必要な手続きや相続ができなくなる可能性もあるので、身分証明書や契約書、遺言書などは、あらかじめ見つけておきましょう。CDやDVD、ウォーターサーバー、Wi-Fiルーターなどはレンタル品の場合があるため、返却が必要なものかどうか確認してください。
貴金属や美術品などは売却できる可能性も。捨てずに買取店で査定してもらうのがおすすめです。
遺品整理で捨ててはいけないもの
- 身分証明書(免許証・マイナンバーカードなど)
- 遺言書やエンディングノート
- 契約書・権利書・有価証券など
- 貴金属や美術品
- レンタル品 など
故人の意見を尊重する
故人が遺言書やエンディングノートを遺している場合は、遺品整理をする前に内容を確認します。形見分けの品を渡したい相手や捨ててほしいものが書かれている場合があるので、故人の意思を尊重しながら片付けを進めましょう。
賃貸の場合は備え付けの家具の場合もあるので注意
賃貸物件の場合、エアコンやクローゼット、照明などは最初から備え付けられた付帯設備である場合もあります。勝手に処分すると自己負担で原状回復を求められるので、オーナーに事前に確認しましょう。
付帯設備である可能性もあるもの
- エアコン
- ガスコンロ
- 照明
- 絨毯
- カーテン
- クローゼット
- 食器棚など
前の住人が置いていった残地物である可能性もあります。残地物の場合も所有権はオーナーにあるので、勝手に処分するとトラブルになります。
遺品整理業者に依頼するメリット
家族だけで整理や処分が難しい場合は、遺品整理業者への依頼も検討しましょう。仕分けや搬出をお願いすると、スムーズに作業が進みます。
仕分けからお願いできる
遺品整理は、必要なものといらないものの仕分けが主な作業です。重量な書類や高価なものも分別していくため慎重な作業となり、時間や労力がかかります。
遺品整理業者には遺品整理の専門的な知識を持った遺品整理士がおり、相談しながら仕分けられるためスムーズに片付きます。
買取に対応していればその場で査定
買取を行なっている業者であれば、値がつくものは査定してもらえます。その場で価値のあるものを分別するので、リサイクルショップに持っていく手間が省けます。
市場価値のあるものを自分で見極めるのは難しい作業です。意外なものが高値になる可能性もあるので、整理する段階でプロにお願いするのが効率的です。
時間をかけずに片付けられる
自力で行うと数ヶ月かかる遺品の整理を、早くて数時間、遅くとも2日程度で終えられます。プロに任せると、仕分けだけでなく搬出もスムーズで、重たい家具やピアノも運び出してもらえます。
オプションで供養が依頼できる業者もあり
遺品整理業者は、仕分けや処分だけでなく、遺品整理に関わるあらゆる困りごとをサポートするオプションサービスを用意しています。捨てるのに抵抗のある品々が多ければ、供養サービスを提供しているところを選びましょう。
業者を選ぶときのポイント
業者によって提供するサービスは異なるので、希望するサービスを提供してもらえる業者を探しましょう。中には悪質な業者もあるので、下記のポイントをチェックしてから依頼するところを決めてください。
サービス内容を調べておく
遺品整理を専門的に行う業者は、遺品整理に関わるさまざまなサービスを用意しています。孤独死や事故死があった場合の特殊清掃、各種手続きの代行サポート、合同供養などが主なサービスです。
業者によって提供するサービスは違うので、希望するサービスを提供する業者を選びましょう。
遺品整理士の有無
遺品整理に関する専門知識を持った遺品整理士が在籍していると、相談しながら仕分けられます。捨ててはいけないものも把握しているので、うっかり捨ててしまい手続きに困ることもないでしょう。
さまざまな遺品整理に居合わせてきた遺品整理士は、遺族の気持ちに寄り添って仕分けしてくれます。気落ちして片付けられない場合も、サポートをお願いするのがおすすめです。
許可を受けて運営しているか
不用品を処分するには、自治体からの許可が必要です。不用品を処分する業者の中には、許可を得ずに運営する違法な業者もあります。
ホームページの会社概要を確認し、一般廃棄物収集運搬業や古物商といった必要な許可を取得しているか確認しましょう。
電話の問い合わせの対応をチェック
電話での対応も、判断する要素になります。「こちらの質問に対して曖昧に返答する」「話が噛み合わない」といった様子があれば、当日の作業でも満足のいくサービスを受けられない可能性が高いでしょう。
問い合わせに対して、的確な返答がある業者を選びましょう。
遺品の処分にかかる費用
処分方法別に、遺品の処分費用をまとめました。かかる費用も考慮しながら、処分する方法を選んでください。
遺品を処分する費用(2024年10月現在)
|
ゴミとして処分する |
ゴミの日に出す:無料
大型ゴミ:1点 500〜2,000円 |
リサイクルショップに売る |
利益になる |
供養する |
寺社に依頼する:要問い合わせ
宅配供養:3,000円〜 |
遺品整理業者に依頼する |
1R・1K:50,000円〜
3LDK:200,000円〜 |
遺品整理業者は仕分けの料金も込みとなるので、処分だけを依頼するなら不用品回収業者の方が費用を抑えられます。お得な定額プランもあり、例えば「軽トラック載せ放題」であれば、軽トラックの荷台に乗る量の不用品を10,000円〜で処分できます。
遺品の処分なら日本不用品回収センターへ
遺品の処分も、日本不用品回収センターにお任せいただけます。遺品整理士が在籍しており、大切なご遺品を1点ずつ丁寧に分別いたします。
即日回収や買取にも対応していますので、「すぐに回収してほしい」「なるべく処分費用を抑えたい」などお悩みがあれば、お気軽にご相談ください。
日本不用品回収センターの特徴
- 遺品整理士が在籍
- 即日回収に対応
- 早朝・深夜の回収もOK
- 買取対応あり
日本不用品回収センターで遺品整理を行なった方の声
日本不用品回収センターは、不用品の回収だけでなく、たくさんの方に遺品整理でご利用いただいています。遺品整理をご依頼いただいた方からは、次のような声をいただいています。
買取を利用し、格安で遺品整理ができました。
急なことであまり費用をかけられなかったのですが、日本不用品回収センターさんに相談したところ、「状態の良いものは買い取り、処分費用と差し引きします」といってくれたので、こちらに依頼しました。相見積もりもしたのですが、買取できるこちらが最安でした。作業もスムーズで、無事遺品整理が終わりほっとしています。
即日、遺品整理を行ってもらいました。
親を亡くして気持ちの整理がつかず、なかなか遺品の整理を行えませんでした。アパートの解約日が迫ってしまったので、すぐにきてくれる業者を探したところ、こちらを見つけてお願いしました。
22時まで対応してくれたので、遅くまでの作業を依頼でき助かりました。
遺品整理時の回収実例
回収エリア |
千葉県成田市 |
回収品目 |
遺品/3DK |
作業時間 |
200分 |
スタッフのコメント
遺品整理をご依頼いただきました。遺品整理業者にいくつか見積もりをとられ、当社をお選びいただけたようで誠にありがとうございました。一日限りでほぼすべての遺品を整理し、不用品はまとめて処分したいとご相談いただきました。
ご冥福を心よりお祈りいたします。
まとめ
仕分けた遺品は、自治体の規定に則って分別しましょう。粗大ゴミ扱いになるサイズのものは、収集を依頼します。
そのまま捨てるのに抵抗がある人形や思い出の品は、供養を依頼すると良いでしょう。状態の良いものは、そのまま捨てずにリサイクルショップで査定してもらうのがおすすめです。
重たくて動かせない、自治体で回収していないなど処分に困るものがあれば、業者の利用も検討しましょう。急いで処分したいときや、仕分けが進まない場合は、遺品整理に対応している業者が頼りになります。
執筆者